potatomutataiな日々

もともとhandmadeのことをかきたいと始めたブログですが、いつしか興味あること、いろいろと綴るようになりました。

苔テラリウム

2019-11-09 21:27:06 | 作ったもの
少し前に、子どもの学校のPTA文化教室に

申し込んでた、苔テラリウム。



一辺9センチの立方体のアクリル??のケース。

ふたがあって、テープで留めてて

開閉できる。

そこに、赤玉土?? や

ブルーの土(先生オリジナルのブレンドで、少し別のものを混ぜてるらしい)

最初に

先生の経歴を。

それから、苔ということで

地球温暖化を少しでも止めるために

今回の教室が

何かを考えるきっかけになってくれれば、とのことで。



土を入れます。

何か、テーマを決めて。ということで、

スマホに残ってた、先日訪れた

京都御所の写真をもとに。

  ↓↓














アレンジ自在。

動物などの置物もありました。

なんだかんだと

おしゃべりしながら

1時間ぐらいが

あっという間に経つ。

トレーに載せて

苔ちゃんやら、パーツをもらってきて。



完成~


その後、先生から

これからの手入れの方法を。

自分用の

メモとして、

置いておきます。


明るい室内が基本。

直射日光は極力当てない

当たるのなら、紙などを置いて遮光する。

真っ暗もだめ

光合成できないから。

お水は、川の水、井戸水、雨水などを。

水道水なら、2、3日放置したものを。

塩素は、苔には負担がきついから。

水やりの頻度は、一週間か10日、二週間ぐらいに一回。

あげすぎると、カビの発生の原因になる。

カビがはえたら、殺菌剤を薄めて使う。園芸センターで売ってる。

苔は、1年で一ミリぐらい伸びる。

テラリウムは、外敵もないので、よく育つ。

切り戻しは、上を切ったものを

植える。下半分は、捨てる。

もしくは、上の部分を細かく切って、

脱脂綿や濡らした新聞の上にばらまくと、発芽する。

これがかわいい。

ヒノキゴケは、葉が柔らかい。

葉が乾いてきたら、水が足らないということ。

水はあげないけど、時々ふたをあけてやる。

呼吸してるので。

苔は、暑いのは嫌い。

寒いのはOK。

長く留守にする時は、野菜室へ。


…そんなところかな。

早速、玄関に置きました~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できました☆

2010-01-17 14:12:21 | 作ったもの
完成した、との連絡をいただき、きのう、もらいに行って来ました。

    

じゃーん 11月末に 陶芸の 1日体験に行った時の 作品です~。
(詳しくは、11月29日の、ブログを見てね~♪)
まず、私の~。

大皿と、お猪口(熱燗は、苦手な私だけど…。)

焼き上がりは、聞いていた通り、やはり ひと周り 小さくなってました。
どの色にするかは、希望の色を指定して、先生が塗ってくれたのでした。
今、測ってみたら、直径21㎝、高さ5㎝ でした。

 


そしてこちらは、友達のん。
     

コーヒーも紅茶もいける、というのを2つ。
カフェオレが 似合いそう~。


次に、私の作品のアップを~

 

       

  



友達の作品のアップをどうぞ~

  

          

ああ、お茶がしたくなってきた
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする