おおお~
久々に
このカテゴリーですっ


先日、阪急電車内で
パチリ
それはそれは、
楽しみにしていました
で、何気な~く
上映スケジュールを見たら…。

な、なんとっ
公開日の2つの回の上映に、
初日の舞台挨拶を生中継っ!!と
あるではないですかあ~。
これは、
行かなきゃ、ぜっったいにっ


…ということで、
前日の夜にネットでチケットを買い、
午後の回に
行ってきました~
(生で舞台挨拶を見たのは、
必死で取った、仮面ティーチャーが
初めてでした
)

初めて、
eリザーブで
チケットを発券~。
予約番号と電話番号を入力したら、
すぐに発券~!!
でした

ホントは、窓口で買って、
7月のシネマ誌(ゆづくんの献血のページ、今もあるかな~)を
もらいたかったんですけどー。
何しろ、時間がないー。
次男クンのドラムと
私のピアノのレッスンが終わり、
帰宅して
次男クンを家で下ろして、
シネマに着いて、
席に着いたら。
もう、スクリーンに
舞台挨拶の様子が
映し出され始めて…
舞台挨拶~
おっもしろかったですう~
木村拓哉さんと
八嶋さん、濱田さん。
全国166館でご覧のみなさんへ、と
言ってくれました。
おかしくっておかしくって、
会場のみなさんも
クスクス笑う~
私も、大声で笑いたくなるところを
必死で、
クスクスのレベルで
セーブしてました~♪
で、本編始まる~。
ネタバレじゃないように、
お話しますね~
ある女性のひき逃げ事件の
容疑者の裏付けを取りたい久利生検事。
それが、あろうことか、
大使館の裏口から逃げてきた女性であろう、と判明。
でも、大使館は治外法権がある、
国境のある外国。
折しも、その国と国交を始めたいと
外務省が苦心している国。
おかまいなく、
インターホンを押して、
突撃?!しようとする久利生検事。
とーぜん、
厳重注意が
しかも、被害女性が、
今は、大阪で検事をやってる
雨宮の扱う事件の証言者になりうるということで。
「たかが、ひき逃げ事件」という
上の者に、やはりムッとする久利生検事と
城西支部の上司(←感化されてるもんねー、すっかり彼に
)
そして、事件の解明が
進んで行く。
食や、文化、スポーツは
国境を越える。
事務官の
北川さん(役の名前、今、出てこなーい!!)が
言ったことばをヒントに、
行動していく2人…。
でもねー、
それが結局、
いい切り口に
なっていくんよー。
途中、おなじみの
小ネタ満載っ
で、
クスクス笑う、
会場のみなさん。
私も、笑わせてもらいましたよん
で、時々、
ハッとすることばに、
ググッときたり…。
このドラマらしい、
仕上がりですね~。
そして、気になる久利生と雨宮の
恋??の行方は…。
そうそう、
エピローグで。
大阪の恋人と
電話で話す、雨宮。
その人は、
なんとっ
大阪の
純と愛の舞台の橋の上から電話を
橋の名前が
出てこなーい
でもでも、
たぶん愛クンが
ふらふらーっと
歩いてた橋。
後ろの高速道路と看板が…
めっちゃ、見覚えあるー
人物を見ずに、
風景をガン見してましたー
そしたら、
カメラがぐるーっとまわって…。
中央公会堂がっ
さいごに、
萌え~させてもらいましたわ

…映画の本筋と
かんけーないことです。
すいませんー
でも、
HERO
おっもしろかったあ~
ぜひぜひ、
みなさんにも
観に行って
ほしいです~
そして、
次期公開作の
紹介の中で…
アンフェア the end の予告がっ
あああー。
これも、
めっちゃ楽しみい~

久々に
このカテゴリーですっ



先日、阪急電車内で
パチリ

それはそれは、
楽しみにしていました

で、何気な~く
上映スケジュールを見たら…。

な、なんとっ

公開日の2つの回の上映に、
初日の舞台挨拶を生中継っ!!と
あるではないですかあ~。
これは、
行かなきゃ、ぜっったいにっ



…ということで、
前日の夜にネットでチケットを買い、
午後の回に
行ってきました~

(生で舞台挨拶を見たのは、
必死で取った、仮面ティーチャーが
初めてでした


初めて、
eリザーブで
チケットを発券~。
予約番号と電話番号を入力したら、
すぐに発券~!!
でした


ホントは、窓口で買って、
7月のシネマ誌(ゆづくんの献血のページ、今もあるかな~)を
もらいたかったんですけどー。
何しろ、時間がないー。
次男クンのドラムと
私のピアノのレッスンが終わり、
帰宅して
次男クンを家で下ろして、
シネマに着いて、
席に着いたら。
もう、スクリーンに
舞台挨拶の様子が
映し出され始めて…

舞台挨拶~
おっもしろかったですう~

木村拓哉さんと
八嶋さん、濱田さん。
全国166館でご覧のみなさんへ、と
言ってくれました。
おかしくっておかしくって、
会場のみなさんも
クスクス笑う~

私も、大声で笑いたくなるところを
必死で、
クスクスのレベルで
セーブしてました~♪
で、本編始まる~。
ネタバレじゃないように、
お話しますね~

ある女性のひき逃げ事件の
容疑者の裏付けを取りたい久利生検事。
それが、あろうことか、
大使館の裏口から逃げてきた女性であろう、と判明。
でも、大使館は治外法権がある、
国境のある外国。
折しも、その国と国交を始めたいと
外務省が苦心している国。
おかまいなく、
インターホンを押して、
突撃?!しようとする久利生検事。
とーぜん、
厳重注意が

しかも、被害女性が、
今は、大阪で検事をやってる
雨宮の扱う事件の証言者になりうるということで。
「たかが、ひき逃げ事件」という
上の者に、やはりムッとする久利生検事と
城西支部の上司(←感化されてるもんねー、すっかり彼に

そして、事件の解明が
進んで行く。
食や、文化、スポーツは
国境を越える。
事務官の
北川さん(役の名前、今、出てこなーい!!)が
言ったことばをヒントに、
行動していく2人…。
でもねー、
それが結局、
いい切り口に
なっていくんよー。
途中、おなじみの
小ネタ満載っ


クスクス笑う、
会場のみなさん。
私も、笑わせてもらいましたよん

で、時々、
ハッとすることばに、
ググッときたり…。
このドラマらしい、
仕上がりですね~。
そして、気になる久利生と雨宮の
恋??の行方は…。
そうそう、
エピローグで。
大阪の恋人と
電話で話す、雨宮。
その人は、
なんとっ

大阪の
純と愛の舞台の橋の上から電話を

橋の名前が
出てこなーい

でもでも、
たぶん愛クンが
ふらふらーっと
歩いてた橋。
後ろの高速道路と看板が…
めっちゃ、見覚えあるー

人物を見ずに、
風景をガン見してましたー

そしたら、
カメラがぐるーっとまわって…。
中央公会堂がっ

さいごに、
萌え~させてもらいましたわ


…映画の本筋と
かんけーないことです。
すいませんー

でも、
HERO
おっもしろかったあ~

ぜひぜひ、
みなさんにも
観に行って
ほしいです~

そして、
次期公開作の
紹介の中で…
アンフェア the end の予告がっ

あああー。
これも、
めっちゃ楽しみい~

