
さあ~
やっっと
演技にいきます。
冒頭はやはり
notte stellata
結弦くんの白鳥さんは
なんだか
心に沁みます~😊
opening
そして
マイクを持って
結弦くんがご挨拶
すずめ 十明 本郷理華
ラベンダーの混じった衣装が綺麗
袖のデザインが素敵✨
無良くん starting over
シルバーのキラキラの上着と黒のパンツ
刑事くん the・lonlinest
黒のノースリーブ
黒のテカパン
途中から黒ジャケット着る
ビエネッタ・アファナシバ
Breathe underwater
ブルーの旗2つ
これを動かすと
まるで津波みたいで
ドキッとした
フラフープ2個
グレーにブルー、黒のラインの入ったレオタードみたいなの
フープ7本
そしてフープ大量🤗
いつもながら
体幹を鍛えなきゃ
できない技だなーと思う。
ジェイソン・ブラウン
Spiegel im Spiegel
これ、調べたらドイツ語だった~。
鏡の中の鏡。
美しくて
柔軟性が高くて
見ていていつも
惹きこまれる~。
ハビ Prometo
グレーのトレーナーにベージュのレギンスみたいなパンツ
MANSAI ボレロ×notte
萬斎さんは
前髪の左側が一部分、赤いメッシュで。
四角いステージが真ん中へ(手動で)
黒い布を持った
グレー×白の衣装のメンバーが
シェイ
無良くん
刑事くん
さっとん
あっこちゃん
5人が
萬斎さんの扇子で
次々に
召還されていく~。
音楽が始まり
ハラハラと
雪?? が降って来る…。
萬斎さんが舞う。
リンクに
寝ていた5人が
再生されて
起きてゆく。
そして
ゆづ☆
Utaiみたいな衣装
萬斎さんと
ぴったり合った演技
萬斎さんの
足のさばきと同時に
スケート靴で
拍をとる…
後ろを向いてて
見えないのに
ピッタリと合ってる…。
おどろき。
そして
クライマックスへ。
最後に
2人が同時にジャンプして
正座??
暗転。
萬斎さんは
演台の上から
あんな
高い位置から
ジャンプして…。
どうやら
正座して着地したらしい
(ちゃんと事前に
クッションは敷かれていたが。)
すごーい歓声。
初日は
家で配信を
観てたのだけど
おおー
なんだこれはー
と
わけもわからず
叫んだような
立ち上がったような…
すごい
すごい
しょーげきだった。
現地で観てた人に聞いたら
何がなんだかわからず
隣の
見知らぬ人と
抱き合って
泣いた、という。
ここから30分の休憩
第2部
6練みたいなのやって
チラッと見えた衣装
SEIMEIだああ✡️
配信では
権利の都合で
曲は流れず。
あとで
「水平線」だと
わかった。
そしてSEIMEI
演出 野村萬斎
呪を唱える
晴明さま
天
地
人
出現
羽生結弦
高いところにいた
萬斎さんが
リンクサイドに降りて
東のロング
南のショート
西のロングへと
移っていく。
小さい舞台で
演じるそばには
じっと
ひざまづく
結弦くん。
リンクに
五色の星が
浮かびあがる…。
その五つの星を
つないで
大きな
五芒星が…。
ビオレッタさん
日本のヒット曲に乗せて。
Adoさんの「唱」
あっこちゃん
我が母の教え給いし歌
さっとん
ロッキングインthe air
シェイ ボンボンボン
鼓笛隊が
ロングサイドに。
旦那さんが小太鼓で登場〜🥁
みんなも楽器持って来たよ~
4人。無良くん、りかちゃん、あとは…誰だっけ。
シェイの息子くんかな~。
この時だったか
画面に
製氷の髙橋さんが見えた~。
ハビ 踊るリッツの夜
そして
座長さん 春よ、来い
フィナーレ
フィナーレ
希望の歌
ダンスホール、ミセスの曲
最後に
萬斎さん登場〜
みなさん
あいさつして
はけていく。
なかなか
仕上げられなかったけど
やっとupします。
あとは…
ドタバタ記
かけたらなあー、と思いますが
わからないです💦