goo blog サービス終了のお知らせ 

potatomutataiな日々

もともとhandmadeのことをかきたいと始めたブログですが、いつしか興味あること、いろいろと綴るようになりました。

仙台・福島・山形 東北うまい味めぐり

2015-01-17 23:00:06 | お出かけ
行って来ました~☆



あべのハルカスへ。

目的は…
  
 ↓↓



おいしいもの、いっぱ~い



 
で、

おめあては…



 

これですね~、これ

結弦く~ん


ここは、ウィング館とタワー館の連結部、

吹き抜けの近くに位置していて、

光が差し込んで、

明るく、開放感いっぱいです。

仙台市のチラシやパンフレットがたくさん置かれていました。

もちろん、るるぶ 結弦クンも♪




パネルです☆

  ↓↓



















openしてすぐだったので、

比較的空いていました。

何人かが、

パネルの写真を撮ったり、

チラシをテーブルにおいて

撮影したりしてました

明日も、出かけるついでがあるので、

寄ろうかな~と思っています

あの日

2015-01-17 16:42:04 | 日記
1995年1月17日。



 

あの日から、20年。

私は、自分のブログに、震災についてかいたことがありません。

体験していない私が、何を言っても

心に響くことなんて、かけないと思ってたから。

あの日。

私は、家にいませんでした。

宮城県の蔵王に、スキーに行っていました。

だから、あの揺れを知りません。

朝、宿のテレビで、

神戸が大変なことになっている。

でも、詳細が少しもわからず。

朝からのスキーをとりやめて、

新幹線が動いているみたいだから、

とりあえず、帰ろう。ということで、

丸1日かけて、

帰ってきました。

次々と報道される映像、情報…。

どれも、ショックで、

言葉になりませんでした。


そして。

災害は、

やってきます。

東北の大震災。

水害。

それは、数え切れないほど。

でも、

ぐっと考えさせられたのは、やはり、

昨年、2回

仙台に行ったからだと思います。

石巻に行く線路が

未だに復旧していないことを目の当たりにして。

仙台空港での、

津波の高さの表示。


この仙台行きは、

結弦くんのアイスショーや

展示を見に行くためのものでした。

が、

彼のおかげで、

東北の震災のこと、

阪神大震災のことを

考えるようになりました。

自分にできること。

今、自分がどうすべきのか。

大切なものは、何なのか。

いろんなことを

考えさせてくれる

大きなきっかけになりました。

ありがとう、結弦くん。

そして。

亡くなられた、

ほんとうに大切な人々。

かけがえのない人々。

ただただ、

ご冥福を

お祈りします。

心に思ったことを

かきました。

適切な文章であるのか、

よくわかりません。

かくのは

本当に難しいです。