#駆除 新着一覧

オオスズメバチとの戦い
画像にオオスズメバチのリアルなものがあるので、ご注意のうえご覧下さい。最後に画像をまとめましたので、見たくない方はおやめください。 採蜜をしたばかりの日本養蜂箱の周りに何匹ものオ

2023/10/10
今日は秋休み中出かける様に休み取ってたけど、生憎の雨。子供らの代わりに、仕事に連れてか...

芝生内の厄介なコニシキソウ
「隣りの芝は青く見える」と云うことわざがあります。ことわざの示す意味もそうですが、実際...

「これ何? 止むを得ず命を…」(oji3のブログ1231)
「何これ? 」:同情 「人間における”わがもの”と言う 観念を捨てて心を統一し、 あわれみ(同情)に専念する。」 ...

忍者ヒグマことOSO18を駆除・・・!
今日嬉しいニュースが・・・あの北海道東部エリアで家畜を食いまくってきた忍者ヒグマこと「O...
北海道で牛66頭を襲ったヒグマ「OSO18」を駆除との報道
今は、駆除もDNA鑑定ですか。-「オソ18」駆除か 牛66頭襲う雄ヒグマ 7月に釧路町で(...

台風のあとの蜂の巣駆除
こんばんは。台風7号が過ぎ去ったあと、色々ありました。台風の被害というか、経年劣化で台風...

タカサゴユリ(高砂百合)
散歩道に咲いていたタカサゴユリです。台風の突然の大雨にも負けず、綺麗に咲いています。花...

とほほ・・・の人参🥕
右半分が3回目の種まき、おそらく失敗だろう🤔1回目、2回目の土中の成長は? とほほ・・...

ハダニ、お前が原因かよ!
ペパーミントとスペアミントを育て始めて約2か月。先週末あたりから、葉が汚いのが発生し始め...

スズメバチの巣を発見!
2023年7月29日 <父>昨日の午前中、ビオトープ水槽周辺の散水をしていると、頻繁に...