#銀蘭 新着一覧

キンラン、ギンラン、ハクウンボク、ハンカチノキ(板橋区立赤塚植物園 2025.4.27撮影)
再び、4月27日(日)の赤塚植物園です。野草の道でキンラン(金蘭)の花が咲きました。キンランはラン科の植物です。菌根菌との関わりが深く人工栽培が困難な植物と知られています。

ギンラン〜銀蘭
昨日みつけたギンランを今朝もう一度見に行きました。。。昨日みつけた時のギンラン今朝 心な...

キンラン、ギンラン、ホタルカズラ、ホウチャクソウ(赤塚植物園 2023.4.23撮影)
赤塚植物園の野草の道です。今年もキンラン(金蘭)の花が咲きました。蕾の様に見えますがキ...

銀蘭
2021.4.15 銀蘭山野草ブックに載っている銀蘭、職場構内で初めて実物を見ました。蘭の辞典に...

銀蘭の灯、森に初夏
木下闇ふわり、真白やわらか燈る初夏山岳点景:笹葉銀蘭ササバギンラン2022.5.22この花を森で...

ハナイカダ、キンラン、ギンラン、リュウキンカ(赤塚植物園 2022.4.24撮影)
引き続き、日曜日(24日)の赤塚植物園です。アナイカダ(花筏)の花が雨に濡れています。雨...

今パンセの庭で咲いている花 その1
ほぼ終わりかけの花から 蕾まで。 今30種くらい咲いています。...
- 前へ
- 1
- 次へ