#迷いの窓 新着一覧

1月度ハイキング 京都・鷹峯③ 源光庵「悟りの窓・迷いの窓・血天井」
② 源光庵「丸い窓のある山門から書院」のつづきです。書院から見える本殿へ向かいます。本殿に入る廊下の敷居に「萬徳殿」の扁額が掲げられています。そして、本殿の入口から見えたの
迷いの窓
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" ver

弾丸旅行 第6弾 京都3 源光庵とラーメン編
0240224弾丸京都の最終日記です。前回の最後に記したように、この京都の旅で最終目的地にする...

★見とれていたい源光庵のもみじ。。
源光庵12月1日晴れ。この夏の終わりに訪れた時、「2014年JR東海の源光庵の紅葉」ポスターが飾...

京都鷹峯四山分の一 鷹峰山宝樹林 源光庵
京都鷹峯四山の最後に 訪れたのが 鷹峰山宝樹林 「源光庵」山門を入って 拝観料を払い本...

「悟りの窓」「迷いの窓」源光庵にて
今日の京都も大変暑い天気になり、37度を超える気温になりました。 祇園祭も予定通りに行われたようで、大勢の観光客が...

御朱印巡り ~ 曹洞宗 鷹峰山 源光庵 京都市北区鷹峰
5/24 御朱印巡りの2か所目です。京都市北区鷹峰にある曹洞宗 「源光庵」。こちらは、愛知県在住の元気・快活な「たいぴろさん」が5月の連休に行かれ、ブログで紹介されていました。

もう~うんざりだーってことで雲龍院へ
昨年の2月頃からコロナが出始めて緊急事態宣言に突入し、我慢して我慢して我慢して~ヽ(`Д´)...

雲龍院の悟りの窓「円相」に向かい
雲龍院の書院には「悟りの間」という部屋がある。そこには、四角い「迷いの窓」と、丸い「悟...
- 前へ
- 1
- 次へ