#負の能力 新着一覧
迷うこと・付き合うこと・待つこと-精神科デイケアで考える
2019年のブログです * 先日、精神科デイケアにお邪魔した時にケース検討会があった。 その時に、あるスタッフさんが、メンバーさんから、調子が悪いので休んでいます、と言われた時に
メルツァーさん・キーツさん・シェイクスピアさん-じーじのカウンセリング日記
2019年1月の日記です * 去年12月から読んでいたイギリスの精神分析家のD...
わからないことに耐えることやあいまいさに耐えることの大切さについて考えてみる-精神分析に学んだこと、一つ、二つ
2024年11月のブログです * わからないことに耐えることやあいまいさに耐...
ビオン(祖父江典人訳)『ビオンとの対話-そして、最後の四つの論文』1998・金剛出版
2018年11月のブログです * またまたイギリスの精神分析家のビオン...
ビオン(松木邦裕ほか訳)『ビオンの臨床セミナー』2000・金剛出版
2018年11月のブログです * イギリスの精神分析家のビオンさん(と...
土居健郎『新訂・方法としての面接-臨床家のために』1992・医学書院-基本書をていねいに熟読する
たぶん2017年のブログです この時に初めて詩人キーツさんの重要さに気づいたようです (2019. 1 記) ...
- 前へ
- 1
- 次へ