#虫 新着一覧

大規模改修
今月から8月にかけて、マンションの大規模改修が行われる。主に外壁の補修(?)工事。各戸のベランダの床も範囲内。連休明けまでに、ベランダに置いてある物を、室内に取り込まなければならず、8月ま...

バカなジジイは今日も行く🏃🏻♀️
全身打撲でヨチヨチ爺さん。飼育している生き物の世話で足を引きずり今日も行く…… どこへ?そ...

早朝の散歩 タシギ、スミレ
奈良散策 第1489弾4月10日の早朝散歩はいつもの金魚池ではなく、住宅地を歩きました。今...

2025/04/23 フタツメカワゲラ / ヤマサナエ / ホソミオツネントンボ / ジャコウアゲハ / ベニシジミ / カツオゾウムシ
今日は朝からしっかり雨が降っていたが寒くはない、昼過ぎには明るくなり午後2時過ぎにはほぼ...

397 「ぼくの怪獣」は星が食べもの
絵本の中の1ページ星が食べものだ、のページ。こんぺいとうのような星を食べているところ。ア...

ウスバシロチョウ ~新緑のなかで~
新緑の中でウスバシロチョウを見つけたよ♪2頭入りましたデートかな風光るなかデート日和だね(* ´...

2025/04/21 シオヤトンボ / ヤマサナエの羽化
今日は晴れ、最低気温17℃・最高気温20℃ 陽射しは強い明日も晴れるようだが明後日は雨・・・さ...

396 ナナフシモドキの赤ちゃん
エノキの葉裏で発見葉の表から出ていた脚、何かいると裏返したら2匹!触角が短いのでナナフシ...

今日のトンボ「シオカラトンボ羽化体」初見
20日、二つ池のある棚の除伐したクワノキの集積処理をすべく入ったのだが足元からキラキラ...

シオヤトンボ 2025<4月>
<4.18>久々の撮影は羽化不全毎春、シオヤトンボの羽化を見に行く湿地、目撃はするもの...

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがいました。背の低い物置の上。ビニルシートを置いてあったのですが、その...