#蓮の実生 新着一覧

田の土を貰いに行く
雨、のち曇り。久しぶりのお湿りです。一昨年の8月に種から芽を出した蓮を、そろそろ植え替えしなければなりません。去年の7月に1輪だけ花を咲かせてくれました。夕方には雨が上がったので、蓮

1年後の実生の蓮
晴れ。10月なのに30度以上の夏日になりました。先月末に蓮のプラ船から水漏れが始まり、何度...

蓮の蕾が出てきました
晴れ、のち曇り。昨年の8月に蓮の実を頂いて、水栽培を始めました。昨日までまったく変化な...

蓮にアブラムシ
晴れ。去年のお盆に水栽培を始めた蓮は、順調に成長しています。蓮の花は種が発芽してから開...

明日は大雨になるらしい
一日中小雨が降ったり止んだりしています。去年、種から発芽した赤ちゃんの蓮ですが、雨水の...

蓮の植え替え
晴れ、のち曇り。去年の夏に代通寺で頂いた蓮の実から芽が出て、その後田の土を貰ってきてバ...

サカマキガイの産卵ラッシュ
曇り、時々雨。田んぼに土に植えた蓮の葉が枯れる時期になったのに、新しい葉芽が3つも出てい...

ミジンコがいっぱい
曇り、今日は夏日になって暑い。蓮の実生のバケツにタマミジンコがいっぱい湧いてきました。...

一日早いお月見
晴れ。静岡は36度の猛暑日になりました。猫のクリボーが邪魔するので、ノートパソコンは畳の...

その後のドラセナ
湿度が高い曇り、夜には雷雨。ちょっと涼しくなりました。8月30日に徒長したドラセナを切りま...

ヤモリちゃん~いらっしゃ~い!
もうすぐお彼岸というのに、まだまだ暑いです。我が家のメダカのプラケースの下に、だいぶ前...