#葉 新着一覧

大根葉と揚げの炒め煮
本日も真っ青な空で快晴気持ちが良いです。明日は、傘マークが出ていますけど、、、 大根葉の炒め煮を作りました 買い物に行っ

温室で熱帯植物の葉っぱをとって見ました
御苑のスタバとサルビア・レウカンサ 昨日は体のメンテナンスです 秋バラ先週の神代植物園のバラです...

サネカズラの実、マルバノキと季節外れの花(赤塚植物園 2023.10.14撮影)
土曜日(14日)の赤塚植物園です。サネカズラ(実葛)の実が出来ました。まだ熟して無く緑色...

10/10(火)〜穂ジソ佃煮〜🎵人恋しくて インフルエンザの予防接種しました。
人恋しくて 昭和50年南沙織(音量注意)2023-10/10(火)『シューメイギク』『マリー・ゴールド...

しりからげのオクラの枝
朝夕はすっかり秋ですね~ オクラは収穫するたびに、実が付いていたところの葉っぱを切り落としていくのがよいと言われていまして、そうすると、オクラ
[茄子とズッキーニ]食生活について語ろう
・茄子とズッキーニ Eggplant and zucchini なすとずっきーに ズッキーニは、私はナスと...

ランタナ
いろいろな花色のランタナです。あしかがフラワーパークには数種類のランタナが植えられてい...

紫の花と紫の実(赤塚植物園 2023.9.10撮影)
赤塚植物園の池の畔です。サワギキョウ(沢桔梗)の開花が進みました。紫色の花がきれいです...

カラーリーフカンナ
これまで、色々なカンナの花に出会いましたが、これは初めてです。花は終わりに近づいていますが、それよりも葉の方に目を惹きつけられました。...
[朝鮮朝顔:有毒植物]食生活について語ろう
・朝鮮朝顔 ちょうせんあさがお ナス科、熱帯アジア原産。一年生で、草丈は1m以上にな...

くるくる
夏は成長がはやい2日後