#絹さや 新着一覧

タマネギ持ち帰り
先週干しておいたタマネギ、雨が結構ふっていたので、たいして干されてないかも。取り外して葉っぱを切り取ってしまいました。しかし、凄い水分量・・・乾燥させないと腐ってしまうので、祈るしかな

タマネギ収穫とジャガイモ試し掘り
タマネギは収穫してしまいました。畑で干してみます。写真では分かり難いけど黄色いのは少し...

絹さや(サヤエンドウ)をタネから育ててみた、そして家庭菜園の様子
昨年ポット苗を購入して久しぶりに育ててみた絹さや、今年はタネから育ててみました。「あず...

四十数年ぶりの筋取り
日がな一日、ずっと家に閉じ籠ってもいられないので、ホームセンターへクルマを走らせて、次...

えんどうde卵とじ♪
絹さやを頂いたので、今夜は「炒め煮卵とじ」に優しい春の味わいです🔵今夜のメニュー🔵🔷唐揚げ🔷絹さ...

中休み
絹サヤが終わり、ラディッシュやら、カブ、ワサビ菜やからし菜が一旦終了。暑くなってくると...

絹さやの香りは別格サヤエンドウが収穫最盛
サヤエンドウが収穫最盛です。4月半ば頃の伸び具合や茂り具合をみると蔓ぼけ気味のようでした。しかし、ほどなく花が咲き、...

先週土曜日の家庭菜園・・・
すぐに先週の分を出そうとしていたら、今になってしまった。結局同じですね。 ジャガイモは強風で少し倒れたりもし...

直売所はじめました
露地野菜の直売所 夏野菜の販売を始めましたまだ、量は少ない!左が、絹さや 採れる量が少...

絹さや終了 沢山採れました 先週だけど。
連休が終わってブログの更新も停滞している。5月病かな(笑)?言いたい事やら写真やら、色々あるのに、面倒な事は一切しなかったです。...

<初夏の無農薬野菜>国道413号直売所で販売 高城商店
おはようございます。無農薬栽培国産菊芋直販店&あおぞら文庫の高城商店です。今日は とて...