#穂 新着一覧

カンツバキ、ススキとフクジュソウの芽(板橋区立赤塚植物園 2024.12.22撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。カンツバキ(寒椿)の花がきれいです。サザンカ(山茶花)と共に今が見頃です。カンツバキはサザンカとツバキ交雑種と言われていますが、花期や花の

ススキの穂とタチバナの実(板橋区立赤塚植物園 2024.11.10撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。時刻は午後1時過ぎ、雨がポツポツと当たったかと思う...

穂シソのしょうゆ漬け
そのうちやろうと思って何週間経ったのだろうかシソの花が咲いて穂シソが出来て周りでは何人...

自然界は秋
日中の気温は30度で湿度が高くムシムシ天気が続くニセコですが、早くもススキの穂が出ていま...

ガマの穂(1)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。...

ホーリーバジルの花穂切
オクラダビデの星が先端にできています。もうこれは蕾もありません。いよいよ終わりに近づい...

蒲の穂
・2023/07/12 今日は天気が良かったのですが、夕方、短時間でしたが、雨が激しく降りました...

リニューアル~♪♪
芝刈機をリニューアルです~♪♪ 添付品は、集草カゴ、電源コードと取扱説明書のみだが、取扱説明書に記載されてる標準添付品にコンパウンドとブラ...

ガマの穂、ユキヤナギの花とムサシアブミの実(赤塚植物園 2022.12.18撮影)
引き続き、18日(日)の赤塚植物園です。池の畔のガマ(蒲)の穂です。水辺のソーセージが破...

海ノ中道海浜公園(パンパスグラス)2
海ノ中道海浜公園のコスモスの奥に白い穂が見え隠れ・・・?パンパスグラスが見えます 丈は2メートル近く...

稲穂に想う
急に気温が下がりこうべを垂れて ススキの穂が風に揺れている 空と土の間に 絶妙な彩(いろど...