#潮風 新着一覧

潮風と付き合うのも大変
台風が通過した後、必ず付着する厄介な奴それが潮風による塩害通過した後に必ず行うのが雨戸などの水洗いと洗車桜浜・遊歩道にある橋も潮風の当たる部分が白く変色して左側は元のままで潮風の当たる右...

台風の置き土産
台風の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。うちは風が強く雨はほとんど降らなかった...

20200901苔を植える その②
2020年9月1日(火) 午後片っぱしから用事を片付けよう. まず、玄関土間を占拠している苔 正方形の上等海苔...

20200828苔を植える
2020年8月26日(水)いつもの花屋さんで 五色の りんどう を求める。 店の外の路地にA3位の薄い箱3枚に苔。苔も芝生のように...

新しい道場で楽しく練習しています🐸👍
今年はコロナの影響で、イベントはありません。でも、その分じっくりと練習する素敵な時間もありますそして、道場で過ごす優雅なひと時〜自然体ってこういうことなのかなぁ...

新鮮な空気を吸いたい
古美術商は、他業種と比べると忙しいことが少ない商売だと思います。中には忙しい人もいるの...

20200311 蒲鉾工場が立ち並ぶ〔小松島市横須町~金磯町の「潮風の道」〕海の女神を祀る金磯弁財天を往復ウォーク
小松島町内のウォークから公園駐車場に戻ると再度、もう1つのコースとして設定されている「潮風の道」コースに出発した。[再度、しおかぜ公園を出発した]...

『今日の散歩』 海の見える散歩道
昨夜から爆風が吹き荒れ、夜中は気温がグッと下がっていましたが、朝になり風は吹いているものの暖かい陽気。人ごみは避けるべきだし、今日の散歩は海の見える散歩道を選んでみました...

潮風さんから煩悩まで
ダンデイおじさん酔っ払い酔っちゃんのページへアクセスしてくださいましてありがとうござい...
ある風の日の夕暮れ
ザ・コーブの町からコーべに戻ってきました。昨日の夕暮れの空は黄土色で不思議な雰囲気で。...

すでに秋の日本海
「何処へも行く処無いな。」「そうだ、海でも見に行こう。」と思い立ち、近くの直江津の海を...