
鰹蓋物漆器
40年前に入手した鰹の形の蓋物漆器です。京都、東寺の骨董市で購入しました。実はこの頃、私は心身ともに衰弱しきっていました。その少し前、私は目を患い、地方の大学病院で手術を受けたのですが、手

タダになった陶胎漆器
今回の品物は陶胎漆器、韓国現代作家の作品です。先日のブログの最後の写真に写っていた品です。時計回りに動かすと、右横面:...

源氏物語横笛四方盆と能『落葉』
輪島塗源氏物語横笛四方盆です。21.4x21.2㎝、高2.3㎝。明治―戦前。 これまでの盆と同じく、沈金で絵と和歌が描かれています...

源氏物語賢木四方盆と能『野宮』
輪島塗の黒漆四方盆です。21.4x21.6㎝、高2.3㎝。明治―戦前。 沈金で絵と和歌が表されています。源氏物語十帖『賢木』の一場面です...

日本の伝統工芸品【漆器】 秋田県川連漆器
Momo hiro - 日本の伝統工芸品 【漆器】川連漆器 - Powered by LINE川連漆器秋田県で作ら...

沈金源氏物語夕顔四方盆と能『半蔀』
今回の盆は、源氏物語『夕顔』です。21.2x21.4㎝、高2.4㎝。明治ー戦前。 塀にまとわりついた夕顔と源氏の和歌が、沈金...

沈金源氏物語紅葉賀四方盆と能『船弁慶』
黒漆に沈金が施された輪島漆器です。21.5 ㎝x21.2 ㎝、高2.3 ㎝。明治ー戦前。沈金は、黒か...

輪島塗沈金四方盆玉鬘
先回のブログで、能、謡曲には、多くの和歌が引用されていることを述べました。数が非常に多...

日本の伝統工芸品【漆器】
There is an English translation at the end of the Japanese sentence.⭕日本の伝統工芸品【漆器】◆越前漆器越前漆...

日本の伝統工芸品【漆器】 山中漆器
There is an English translation at the end of the Japanese sentence.日本の伝統工芸品【漆器】◆代表的な漆器○山...

日本の伝統工芸品【漆器】
There is an English translation at the end of the Japanese sentence.⭕日本の伝統工芸品【漆器】○漆器の特徴&#