#輪島 新着一覧

GW♪能登を目指して車中泊旅。その6
2025年5月3日(土) 祝・憲法記念日 晴れのちにわか雨昨日、1日中雨やったおかげか?朝から晴天頂きました~!気温も低くて過ごしやすそうです。こんな良い気候に恵まれたら、RVパークでまっ

夜の地球 Earth at Night
関西万博に来てます。 どんどん見ていきましょうー お次はコチラです! 「夜の地球」とあります。...

園遊会のルートが分けられる理由
まず4月17日、佳子様は石川県の輪島を訪れ「漆芸技術研究所」で漆塗り職人の方々と懇談されま...

味噌作り教室~中能登へ
2月~味噌作りのシーズンが始まりました(^3^)/昨年も作って頂いたお客様からのご依頼で中能登まで行ってきました🚐午前の部、午後の部に分かれて作業します(=゚...

漆器洗いのボランティア募集!・・・輪島漆器義援金プロジェクト
漆器洗いボランティア募集! 内容;漆器の汚れ落としと乾拭き場所;山田の家の台所(自宅に持ち帰っての作業も可)日時;1月中旬までなら随時性別年齢;不問報酬;

災害ボランティアを祭りにする・・・「時空フェス2024」顛末記
「時空フェス2024」閉会3時間前にして、山のようにあった漆器が完売目前の図!集計の結果、ラ...

10月に輪島、能登町で行った 「明日という名の種まきツアー」の報告です🌈✨
- クリエイティブユニットPAL -PAL's Talk 12月アップされております!と、もう12月が半分過ぎちゃった...

両陛下 3度目の能登
皇后陛下には一つの「癖」があります。それは、毎回同じ場所に行かないと落ち着かない。飽き...

縄文人(見習い)の必須スキル・・・門前町の無斑晶質安山岩で打製石器つくり
野尻湖のキャンプ場で管理人をしている関本さんがふらっと遊びにきて、門前町の無斑晶質安山...

理想的な車載スコップを発見!・・・浅野木工所の「カチ割りスコップ」
こんな車載スコップが欲しかった!という理想的な商品をネットでみつけて購入した。これまで車載していた金蔵印の鉄製の軽量タイプの角スコとサイズ比較。...

能登の今を訪ねる(1)
かみさんの ● ● 歳の誕生日は、今の能登を見たいという本人の希望に沿ったものになりまし...