#消毒 新着一覧

バラの消毒、養生
雨が上がったのでバラの消毒をしたいと思います。バラの木も大きくなったし、ツツジにもミノムシや、もち病も多く見られ一緒にやってしまおうと、10リットルの薬剤を作りました。10リットルの散布機は...

キウイの受粉~~、ブドウ~
キウイの受粉 自宅 キウイの蕾が 見えてきたのは、4月の初め頃から、4月の中旬にはまず、蕾の段階で半分 摘蕾 する。

【2023年5月8日以降の新型コロナウィルス感染予防について・当サロンの対策と皆様へご協力のお願い】
いつも セラピールーム オーブ をご利用くださりありがとうございます。 2023年5月8日(月)...

持ち帰った花木の枝の再生
雨のそぼ降る中、河童さんが草刈りをし始ました。私も頑張らねば。雨がやめばバラ🌹を消毒しないと葉巻虫が蔓延...

4回目のりんごの消毒、ベニシジミ
昨日(5月2日)の話です。気温は、17.8℃/5.8℃と、ちょっと低めでした。話題は、「4回目のり...

シャインマスカットに2回目の消毒
現在のシャインマスカットの状態です。こちらはスチューベンです。芽が出そろいました。シャ...

種子消毒など
今日から、チョウさんが手伝いに来てくださいました。ありがとうございます。あさのお勤め、...

5年産スタート
始まりました

令和5年 水稲はじめ 種籾消毒準備 はじめました
今日はぽかぽか。軽小屋で種籾消毒の準備です。昨年確立した袋詰めスタイルにて。今年は、針...

【薬剤散布】 2023 #01・・・ ☆いよいよ消毒作業が始まりました 4月2日
【調合量 50L】 展着剤 グラミンS 5ml殺虫剤 ガットキラー乳剤 500ml殺菌剤 デランフロアブル 250ml...

【第2回 消毒】 開花直前・・・(桃、梨、ネクタリン、プルーン、さくらんぼ) ☆ぶどうを除く果樹全般 4月2日
【調合量 400L】 殺菌剤 ムッシュボルドー 800g展着剤 KKステッカー 132ml ICボルドーは汚れがあるの...