#歳時記 新着一覧

雨水
今日のフォト。2月18日は、二十四節気の「雨水(うすい)」 雨水とは、降る雪が雨へと変わり雪熔けが始まる頃です。 &nb

針供養【荏柄天神社】2月8日は事収め、古都鎌倉の歳時記
2月8日は事の日。事収めでもあります。昨日はたまたまラジオの中継でも浅草寺の淡島堂の針供養の模様が流れていました。...

2月1日 -2025年-
今日から2月なにかとそわそわしちゃう昨年暮れから、年明けて“あれやらなきゃこれやらなきゃ”の1...

2025年2月の花のカレンダー
2025年 2月の花暦 新: ハボタン 旧: ハボタン (葉牡丹) ◆ 2月には、いったいどんな...

二十四節気No.24「大寒」
大寒は二十四節気の第二十四。太陽黄経が300度のときで1月20日頃から2月4日頃。1年でもっと...

大寒
今日のフォト。1月20日は、二十四節気の「大寒(だいかん)」1年で最も寒くなる頃です。 コロナウイル...

七草
今日のフォト。1月7日は、七草。七草粥を食べましたか?春の七草、言えますか? 写真は全て、スマホ撮り。...

小寒
今日のフォト。お正月休みも、終わりとなりました。明日から、日常が戻ってきます。いよいよ2025年スタートです。...

1月1日 -2025年新春-
一年のスタート。一日のスタート。なにか気持ちの区切りをつけられないままにこの日をむかえ...

和の暮らし歳時記カレンダーで来年も楽しいっ。
歳時記カレンダー、今年、使ってたんですけど、これがすごく面白かったので、2025も同じの欲しいなぁ...

2024・12・24 クリスマス・イブ
今朝も高いところにいる月におはようと挨拶した。今年もクリスマス・イブが来た。キリスト教...