#歳時記カレンダー 新着一覧

高台公園の河津桜は1本だけ花開いて
今朝は今年いちばんの寒さ記録。青空のもと、さんさんと日が差しているんだから寒さくらい我慢しなくちゃ。誰にも会わず淡々と日々が過ぎているから話題がない。いや、あるにはあるのよ、でも例によっ...

歳時記カレンダー
トイレの壁に掛けて踏ん張りながら毎日見てる歳時記カレンダー毎年購入している。気にもして...

コンデジ散歩な日々
はや10月。今年は歳時記カレンダーのお世話になることが少なかったわ。どうしてかしらね。眺...

港の見える丘公園 秋バラはピンクと黄色
今朝は空気が冷たい、冷たいけれど「歳時記カレンダー」《天広く 地ひろく秋も ゆく秋ぞ ...

広々公園にもご挨拶
昨夕「月がきれいよ、息子と見ているわよ」と横浜友からラインがきたけれど。もう眠くて眠...

わが家の庭にも春が来た
中井貴一さんのように叫んでみたわ、いちおう心の中で。はい。もう3月も半ばを過ぎたのね。三...

木の花を見ながら散策
施設の友に朝晩の挨拶ラインスタンプ。既読がついていると安堵し、そうでないと気を揉む。昨...

枝垂れ梅
昨日の強い風もおさまって、今朝はこれから暖かくなることを予感させる靄っとした空。例によってカレンダー歳時記眺める。18日「雨水」 雨水がぬるみ 草木が芽吹き始める19日「土脈潤起(...

*サルココッカの花匂う
例によって歳時記カレンダーを眺める。今日は8日ね、間違いなし。何やら難しい漢字。読み仮名...

本郷ふじやま公園 梅林
今朝は曇り空、我慢の1日だわ。困ったときの歳時記カレンダー、しっかりと見る、おっと読む。...

冬木立
今朝はまたいちだんと寒かった。部屋が冷蔵庫みたい。居間の室温は7度、急いでガスストーブ付...