#枇杷 新着一覧

2025.08.16 多久市の名産品でビール
さぁ~多久山笠の2日目がスタート!会場で多久市の名産品の納所枇杷を使ったビワビールが飲めます。爽やかな飲み心地でとっても美味しかったです。皆さん、美味しいビールが誕生したの

今年のビワとブルーベリーは成りはイマイチながら大きく美味しい
この時期の我が家の果実と言うとビワとブルーベリー。僅かばかりながら何れも過半は終わってしまいました。ともに今年は成りが良くありません。こちらがビワの木。植えてから...

2025.06.25 枇杷ちぎり
先日は多久市名産品の納所枇杷を収穫に行ってきました。ゴールデンウィークに袋かけしていて...

空梅雨も 時に大雨 油断せず
梅雨に入ったかと思うと青空が見える6月中旬だというのに気温は35度を超える猛暑日のとこ...

頂いた枇杷でびわ酒作りました♪
日本に帰国してから毎年6月になると、実家のお隣さんからお庭の枇杷を頂きます お隣さん家の...

草取りボランティアの後に枇杷を採りにいく
昨日今日と草取りボランティア活動でした。昨日は4人で2時間の草取り作業です。4人で作業...

今日の料理といただきものあれこれ
庭の花たちあじさいモナルダ昨日いただいて捌いた生鮭、味噌漬けにします。結局残っていたも...

梅雨入りした我が家の庭の風景
九州北部と四国地方が梅雨入りしたらしいとニュースが流れていた。 それは昨日のことだっ...

梅収穫と流木拾い
朝ごはん 野菜たーっぷり とれたてスナップエンドウがシャキシャキっとしておいしい。二人...

月日に追いかけられる
あっと言う間に6月ですね!それも7日です♪ジャガイモ掘りしたり 梅干し仕込んだりなんだかんだと追いかけらています。気がつくと枇杷が色付き葡萄の房...
東京都杉並区・井草八幡宮 参拝と“枇杷”拾い「明治天皇」生命の言葉 👏
東京都杉並区・井草八幡宮 参拝と“枇杷”拾い「明治天皇」生命の言葉 ブログ&動画 http...