#斎宮 新着一覧

国史跡斎宮跡 平安絵巻 プロジェクションマッピング2023
夜は国史跡斎宮跡 平安絵巻 プロジェクションマッピング2023に行ってきました。綺麗でした。入場料、500円。

お知らせ☆明和町で無料工芸体験
残暑御見舞申し上げます🐳🌻⚓※画像は明和町とは関係ございません。皆様に少しでも涼をと、岐阜に帰省した際撮影した洞戸にある通称モネの池。私の仇敵である夏にやっと...

斎王まつり
斎王まつり、4年ぶりに行ってきました。一見知事も来ていました。

斎王まつり
(画像は、斎王まつり実行委員会のHPより)「王朝ロマンの町」 明和町(三重県)最大のイベント「斎王まつり」。少し前か...

天下布武 四日目:嵯峨野ヘルマー
って書いてわかる人が、一体どれだけいるのかと(・∀・) さて、嵯峨野は竹林の道を歩いていると、...

iBroom ボールペン
斎王、斎宮でプチ有名な王朝ロマンの町 三重県の明和町。明和町内に有るイオンを流していて見つけた逸品。農家が作った...

明和町「斎宮跡:平安絵巻プロジェクションマッピング他」見てきました~(^^)
11月3日、明和町「斎宮跡:平安絵巻プロジェクションマッピング他」見てきました~(^^)斎宮絵...

アスピア玉城と斎宮のコスモス
今日はまずアスピア玉城のコスモスを見に行きました。玉城豚を使った豚まんも食べた。温泉は...

明和町「斎宮のコスモス」見てきました~(^^) 2022
10月19日、明和町「斎宮のコスモス」見てきました~(^^) 「いつきのみや歴史体験館」近くの...

斎宮―伊勢斎王たちの生きた古代史 榎村 寛之 ****
式子内親王の生涯を描いた「玉の緒よ」を読んだときに、内親王が10歳からの10年間、賀茂神社...

竹神社・花手水
6月12日かざはやの里を早めに出たら 駐車場待ちがずらりーーと並んでたぁ次に向かったのは ...