#斎王群行 新着一覧

斎王まつり(2025)
周辺の公的機関やショッピングセンターに「斎王まつり」のポスターが。斎王まつりが開催される 王朝ロマンの町 明和町に勤務先が有った時期、平安貴族の雅な出で立ちで斎王群行に参加した経験も。

斎王まつり
(画像は、斎王まつり実行委員会のHPより)「王朝ロマンの町」 明和町(三重県)最大のイベント「斎王まつり」。少し前か...

第39回斎王まつり
3年ぶりに開催される明和町の斎王まつりのポスターが。斎王まつりと言えば、王朝ロマンの町 明和町最大のイベント。十数年前には、私も雅な出で立ちで斎王群行に「出演」。コロナ禍での開催、...

柘植浪漫を追っかけて、「都美恵神社」「雨龍神社跡」「斎宮芝跡」へ
コロナ禍で3年ぶりに開催されたという「柘植の郷を巡るウォークイベント」(5/8開催)。参加...

第37回 斎王まつり(明和町)
今日、明日は、王朝ロマンの街・明和町(三重県)最大のイベント「斎王まつり」の日。土曜日の今日は「前夜祭」、日曜日の明日は最大の見所である雅...

第37回 斎王まつり
例年足を運んでいる「斎王まつり」(三重県明和町)のポスターがお目見えっ。「斎王まつり」と言えば、「王朝ロマンの町」明和町を代表するビッグ...

斎王まつり
(今年の「斎王まつり」開催案内ポスター)6月の4日(土)5日(日)
- 前へ
- 1
- 次へ