#家庭科 新着一覧

シッチャカメッチャカ調理実習
今日、職場の小学校で高学年の子たちの調理実習の時間があり、子どもたちが味噌汁を作ることになりました。本来なら米を炊いたり卵を焼いたりして簡単な朝食メニューくらい作りたいところなのですが、...

ン十年ぶりのミシンがけ
今日、小学校の家庭科の授業でミシンを使ってエプロンを縫う実習がありました。そしていろいろといる中から、何故か男の私が学習支援に入ることになっていました...

ナップサック。。。
ぱんぱん2号が家庭科の授業で作ってきたナップサック。セサミストリートの生地で表と裏のデザインがいい感じ...

夏休みの宿題。
タイムリーな記事でないので変な感じではありますが画像があったので記録しておきたいと思います(●...

蛇口型自白者に共通する内向き志向。#Leah #れあ @Leahnana2 の #悲惨 から連なるカルトの兆候
美の世界でも、矛盾は好まれない。#Leah #れあ @Leahnana2 の #悲惨 から連なる「森羅万象の...

家庭科の宿題
みかん(小6)の家庭科の宿題に、「朝ごはんを作ろう」がありました。「フレンチトーストとサ...

☆期末考査☆地理&家庭科&数B
月曜日の今日は天気予報通り朝から相変わらずギリギリまで寝てドタバタ登校地理Aと家庭科と...

夏至南風!
沖縄県において梅雨明け直後に吹く、湿気を帯びた南~南西の比較的強い風のことを夏至南風(...

鮭のムニエル 粉ふきいも
鮭のムニエルと粉ふきいもです。家庭科で初めて習った料理です。年齢がバレそうですが(笑)、長年にわたって家庭科調理のファーストメニューだったようです。...

家庭科の授業
小学5年生になった男子が嬉しそうに「今日、家庭科の授業があった!」と話してくれました。ど...

金融教育
今年度から高校生の家庭科の授業で金融教育の勉強をするそうです。私、最近、知ったことなん...