#土佐水木 新着一覧

トサミズキ、オウバイ、ユキヤナギ(赤塚植物園 2022.3.13撮影)
引き続き、13日(日)の赤塚植物園です。トサミズキ(土佐水木)の花が満開です。名前の通り、高知県(土佐)に自生する樹木です。トサミズキはミズキ科ではなく、マンサク科の樹木です。

セリバオウレンとトサミズキ(赤塚植物園 2022.3.5撮影)
赤塚植物園の万葉薬用園です。セリバオウレン(芹葉黄連)の花です。小さな白い花でいっぱい...

青空に黄色い耳飾り?!Yellow earrings in the blue sky? !!
スライドショーとピアノ音楽で季節の花をご覧いただけます。↓下をクリックしてください青空に黄色い耳飾り?!Yellow ear...

トサミズキとヒュウガミズキ(赤塚植物園 2021.3.7 撮影)
赤塚植物園のトサミズキ(土佐水木)です。トサミズキの花が見頃を迎えています。小さな黄色...

左向き
こんばんは今週のミツバチくんは右向きばかりだったので『左向き』どちらもかわいいのですが...

黄色の世界
こんにちはこちらは風が強い一日です再びミツバチと土佐水木です『黄色の世界』よい週末をお...

トサミズキとサンシュユが咲きました!(赤塚植物園 2021.2.27 撮影)
赤塚植物園のトサミズキ(土佐水木)の花です。一気に咲き始めました。鈴のような黄緑色の花...

土佐水木
土佐水木(トサミズキ) 春伝言は優雅爽やか土佐水木

おみやげいっぱい!
こんばんは今日は雨で肌寒い日でした三寒四温ですね『おみやげいっぱい!』ご覧いただいてあ...

いい香り
3月が始まりましたね今週 花のお寺 鎮国寺で見つけた様子をUPします土佐水木の黄色い花が...

土佐水木
トサミズキ(土佐水木)分類:マンサク目マンサク科トサミズキ属原産地:日本高知県花期:3~4月(03/0