#国師ヶ岳 新着一覧

2025年 始まりました (富士山 国師ヶ岳より)
2025年 始まりました。よい年でありますよう。写真は国師ヶ岳からの富士山。国師ヶ岳:車で大弛峠まで入り、そこから登山道を約1時間。峠には山小屋もあり、林道までの道も幅は狭いが舗装されており...

北奥千丈岳(甲斐国第4弾)
第二ラウンドは大弛峠を挟んで反対側の北奥千丈岳⛰️にトライ!と、言っても北奥千丈岳は距離的には1km強ここまで来て次回は無い(...

なつやま、あきやま。
今日まで30度の夏日ということで、行楽登山に行ってきました。同行今回もSくん。いつもありがとうです。スタートは大弛峠。平日だから大丈夫と思ってら結構なクルマ...

国師ヶ岳
国師ヶ岳 - こくしがたけ:標高2,592m国師ヶ岳 - こくしがたけ:標高2,592m国師ヶ岳 - 奥秩父の盟主といえば、誰もが

北奥千丈岳
北奥千丈岳 - きたおくせんじょうだけ:標高2,601m北奥千丈岳 - きたおくせんじょうだけ:標高2,601m北奥千丈岳 - 北奥

金峰山
金峰山 - きんぷさん:標高2,599m金峰山 - 金峰山は奥秩父連峰の盟主である。これを「百貫の貫禄を具へた山」と絶賛したのは、...

超お得感ツアーバス!Great value・・・雨天の大弛峠&国師ヶ岳&金峰山
大弛峠から国師ヶ岳&金峰山へ大弛峠(おおだるみとうげ)標高2360mは、山梨県山梨市と長野...

国師ヶ岳のハクサンシャクナゲ②(回想)
ハクサンシャクナゲがあちこちで咲いています。コケモモの花も咲いていました。(9:40)...

国師ヶ岳のハクサンシャクナゲ①(回想)
2007年7月18日国師ヶ岳(2591.8m)にシャクナゲを見に登りました。大弛峠から...

国師ヶ岳と北奥仙丈岳 登山
金峰山の登山口と同じ標高2356米にある大弛峠駐車場からピストンした 駐車場から一分の...