#古木 新着一覧

新緑と雪?と・・・
そろそろ見頃だろうと思ったら地方新聞社に先を越された!(当たり前か・・・)まぁ~良いやと 新緑~深緑へと変わった茅野市玉川「長円寺」さん

栃木市 しだれ桜巡り No.3(中新井家)
中新井家のしだれ桜です。(栃木市西方町)樹齢550年と言われる古木です。西方城の家老職...

老木越しの春
老木越しに見える春 屈斜路湖にも 遅い春が近づいていま...

ねじれ梅
埼玉県狭山市にある『廣瀬神社』大和朝廷の勅命により官社に列せられた神社だとのことなので...

灯 篭
神社内には 石や木の常夜灯が置かれ 古木があり 古き時代から神社の様相を整えている

水戸の古木(16)
ぼつぼつ200年を越す、ご紹介できる古木がなくなってきたようです。これからは100年代の古...

札幌景観資産⑲ 指定第27号 「旧市民会館前のハルニレ」
さすがにこの時期のハルニレの木は葉を落としていた。しかし、樹齢300年を誇る古木は堂々と...
![金沢文庫 [称名寺]の大イチョウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/46/5232516bafda7f536958d1ea23d30f18.jpg)
金沢文庫 [称名寺]の大イチョウ
金曜日、龍宝寺お参りパソコン教室お絵描きと日ごろになく頭と身体を使って疲れていた。疲れ...

水戸の古木(15)
アカマツ(新荘36°23'07.0"N 140°27'19.8"Eあたり) 樹高9m、樹齢150年というアカマツです。水戸ではマツの老木はほとんど見ることがありませんの...

古木の夏翳、富士山
星霜の樹、陰翳たたずむ霊峰の夏山岳点景:北八ヶ岳高見石2015.8夏の光は明暗あざやかでモノ...

霧の古木、雲上の夏
流れる霧、雲上たたずむ古木の夏山岳点景:山霧2016.8夏の午後、山は降雨や霧が多いです。朝...