#古木 新着一覧

小野曽の千本杉
2013/7撮影 「小野曽の千本杉」 過去に二度行ったがなぜか二度とも同じ時期。スズメバチがいるので気温が低い時期がより安全。 *&n

古木のザクロ今年の花は僅か
我が家の庭の象徴とも言える古木のザクロ。樹齢は130年以上。風格だけは他を圧します。しかし、今年の花は僅か。これまでで最少かも。しかも...

水戸の古木(14)
樹齢は市の建てた保存樹表示に記された数字です。 ケヤキ(六地蔵寺 六反田町767) 六地蔵寺には樹齢200年のケヤキの古木もありま...

三密さけてぶらり一人旅
ゴールデンウィーク最中ですが行動自粛が出ており大手を振って出られないが、三密さけて一人旅を・・・...

玉敷神社の大藤(加須市)
玉敷神社の大藤です。推定樹齢400年以上と言われる木です。100畳敷きとも呼ばれい香り...

★ソメイヨシノは古木ほど花が綺麗🌸 2021
日本の広い範囲で見る事ができるソメイヨシノ寿命は意外と短し 古木になるほど木は弱るが花は見栄えする...

桜の古木
有名な桜の名所は、枝を切ってしまったので、無惨な状態です。こちらは、古い木をそのまま残...

北本市のエドヒガンザクラ
北本自然観察公園内のエドヒガン 市の天然記念物に指定されていますが2019年10月22...

紅梅の古木(墨絵にて)
墨絵で紅梅の古木を描きました。前回の拙ブログ(駆ける馬)で、梅の墨絵を描きかけたが、全...

「行事神社」と「新川神社」の勧請縄(トリクグラズ)~滋賀県野洲市~
滋賀県の湖東地方や湖南地方には独特の形の勧請縄が吊るされ、その縄の中央にトリクグラズ...

百草観音堂
小島善太郎記念館から少し下ってくるととても大きなスダジイの古木がある 百草観音堂のスダジイ ...