#古城 新着一覧

麒麟がくる 大桑城跡
岐阜県山県市は歴史に富んだ魅力ある田舎街です。大桑城は大桑地区の標高407メートルの古城山山頂一帯に残っています。明智光秀は、土岐元頼(基頼)(ときもとより)の嫡男として生まれ、土岐氏(...

雲海に浮かぶ古城
今朝は初霜がおりました。そろそろ、冬タイヤに履き替える頃です。 この時期は、放射冷却で雲...

寒かったのが暑くなって来た・・11/9(火)A工房様 No.1 初めての訪問
午前中の訪問時に紹介されて、午後に初めて訪問しました。80代の女性がほとんどで”サロン”...

明智城跡 その2
可児市観光マップでも明智城跡は、桔梗坂の大手門側可児市・瀬田側から登るよう案内されてい...

可児市・今城跡
碑文の「梅にうぐいす」とは小池氏の紋所 写真からは鶯が写らなかった。 クリック 本丸休...
銀行の印鑑が分からないわ…😥
今晩は〜😄今日も晴天です蒸し暑いわ…大正琴の準備をするだけで汗が出ます…慌てて、出かけましたここに幸ありは終了しました古城はゆっくり弾きました気をつける場所のチェックして貰...
懐メロ【古城】ソロ演奏
懐メロ【古城】演奏しました。父の大好きだった曲で、父の入っていた施設でも演奏しました。...

一戸城跡に行ってきました。
一戸城…行ってきた、と言えるのだろうか…(´・ω・`)-一戸城のかつて中心であったであろう「一...

沼宮内城跡に行ってきました。
岩手町の中では大きな町、沼宮内。「いわて沼宮内駅」には八戸新幹線も停まります。-「いわて...

田頭城(でんどうじょう)に行ってきました。
八幡平市の田頭城のレポートです。-八幡平市の田頭城は小高い丘全体が城になっています。中世...

日本のお城 探訪紀行
映像:訪問したお城の中で歴史・規模・堅牢・景観で最も感動した「姫路城」 平成から令和に...