#南風 新着一覧

卓球部新年会
土曜日の夜は、近くのお好み焼き屋さんで木曜卓球部の新年会。部員5人が集まりワイワイガヤガヤ、卓球をしている時には知り得ない情報がわんさかとび出し、人と会って語り合うってこんなに楽しいという...

駅訪問「大歩危駅」〔徳島県三好市〕JR四国 土讃線
前回に引き続き「大歩危駅」です(撮影:2023年12月)駅舎の外側から 下り方向引き込み線の...

駅訪問「大歩危駅」1〔徳島県三好市〕JR四国 土讃線
今回は「大歩危駅」です大歩危駅は「四国まんなか千年ものがたり」の終着駅でもありますから...

「きいろいアンパンマン列車」「四国まんなか千年ものがたり」を「箸蔵駅 跨線橋から」〔徳島県三好市〕JR四国 土讃線
今回は、前回の駅訪問で訪れた「箸蔵駅」で撮影した列車です(撮影:2023年11月)「箸蔵駅 ...

駅訪問「箸蔵駅」〔徳島県三好市〕JR四国 土讃線
土讃線の上り列車は、「阿波池田駅」を東向きに出発して「佃駅」を出ると北向きに方向を変え...

運んだのは一立米
昨日は本当に暖かな一日だった。朝から快晴だったので、もちろんメイソンリーヒーターはパス...

「熟字訓・これ何と読む?-27-」について考える
熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素

駅訪問「塩入駅(しおいりえき)」〔香川県まんのう町〕JR四国 土讃線
今回の駅訪問は「塩入駅(しおいりえき)」です「塩入」は同駅から約5Km山へ入った塩入集落に由来する駅名...

駅訪問「黒川駅」〔香川県まんのう町〕JR四国 土讃線
駅訪問は、無人駅の「黒川駅(くろかわえき)」です黒川駅は、「塩入駅(しおいりえき)」と...

残暑
今年の梅雨は雨があまり降らずに終わってしまい、夏の前半も雨が殆ど降らずに土がカラカラに乾いていましたが、台風7号が発生した頃から太平洋高気圧が東に移動し、湿気を含んだ南寄りの風

台風通過中
台風7号で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。今現在、台風7号は日本海沖を通過中です...