#南海高野線 新着一覧

なかもず駅の移転
中百舌鳥(なかもず)は社労士の用事で時々行く。その時、なかもずに住んでる人から話を聞いた。なかもず駅は百舌鳥八幡(もずはちまん)駅寄りに移転した。当時の地図昭和42年(1967年)測量、昭

今日は撮り鉄(2025.04 No.20)
今年はツツジの花が少なく、ちょっと残念。期待していた状態ではありませんでしたが、せっか...

帝塚山古墳
南海高野線 帝塚山駅近くにある帝塚山古墳👀住宅地の中にあります。昔は木が生い茂った状態ですが、現在は...

南海高野線大和川橋梁を渡る南海電車と泉北高速電車
南海高野線大和川橋梁を渡る南海電車と泉北高速電車 南海電鉄高野線の一部区間を泉北高速鉄道と共用しており、大和側に架かる大和川...

今年も駅前のイルミネーション、サワナリエやってました☺️
南海高野線沢ノ町駅前のイルミネーション、サワナリエ☺️今年もやってました👀19秒のショートビデオです...

過去は記憶の中に 記憶は思い出の中に
こんばんは、安井ふみです。11月6日、訳あっての正午過ぎの起床でした。それは睡眠リズムの狂...

秋の山里を電車が走る(2024.09 No.16)
収穫前の稲穂が垂れる田んぼをぬって電車が走ります。この時期ならではの情景です。もう少し...

南海電鉄高野線 紀伊清水駅(和歌山県)
南海電鉄高野線の紀伊清水駅(きいしみずえき)です。南海高野線は大阪府下の東部を南下して...

田んぼの水かがみ(2024.06 No.06)
田植えが終わった直後の田んぼが水かがみとなってそばを走る電車や山を映し出す。この時期な...

ツツジと電車(2024.04 No.24)
このポイント、以前はカメラマンいなかったので自由に撮れたのですが、去年から撮り鉄らしき...

雨に打たれて(2024.04 No.10)
今夜から激しい雨になるという日(4月8日)の午前中、予報では雨は午後からとのことだったの...