goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎の木と胡桃の木

大地にしっかり根を張り、おいしい果実を実らせて・・・       私は、今からこれから新しい事にいっぱいチャレンジ!

今日も元気に

2025-04-24 21:00:00 | 日記
ハナミズキが満開。


ハナミズキの根本のコキア(ホウキグサ)
の苗は家に持って帰って植えよう。


" ウォーキング行ってくるね〜"
と母に。
今回もお天気に恵まれてウォーキング
楽しみました。




団地の中を通りお庭拝見。
桜の花も散り、芝桜が満開。







 今日は雲にかくれた浅間山。





" ただいま〜"
" ツバメが今年も来始めたよ"
と母。
せっせせっせと巣作り開始。
楽しみが一つ増えたね。



午後からはTomikoさんと友達訪問。



2人は同級生で少しお姉さんのTomieちゃん。
お久しぶり〜と大歓迎。
いろいろあったけどと笑い話に。
2時間程の話もあっという間。

友達・親戚・ご近所さんとたくさんの
人達に会えました。
久しぶりに会えたのは、いとこの
てっちゃん。
母の弟も94才なので、2、3年前からお米作りを手伝っているようです。
米不足の時はお願いしよう。
🌾

朝は雲の中だった蓼科山もクッキリ。



今夜は3人で天ぷらそば。
タラの芽も美味しかったです。

私もそろそろ帰らなくちゃ。
あした帰ります。

今日も元気に、今日も元気で1日が
終わりました。

またあした。
⭐️









猫のタペストリー

2025-04-23 13:26:00 | 日記


日めくりカレンダーのとら猫。
手拭いをタペストリーにして母の部屋に飾ってあるのも偶然のとら猫。



" つかまえた "


桜の季節も終わったので、今度は何に
しようかな?

この地区の世帯数は98世帯?
その中で一番の年長者が97才の母。
そして今日は
近所に住む同級生Ayakoさんのお母さんの97才の誕生日。
オリエンタルリリーを届けました。


近いけど足が悪いのでお互いが出かけらないので
Ayakoさんが「連れて行きます。」って。

どんな話をするのかなぁ?
2人の話を
聞いてみたい。

長野県のここは寒冷地なので
灯油タンクを常備。



ここの灯油缶の色は" 赤色。"
東日本では赤🟥、西日本では🟦
が使われているようです。


我が家は青🩵です。

梅雨入りしたら寒いのでまだ灯油も
必要らしい。



今日は…

2025-04-21 15:30:00 | 日記
庭にハナズオウが咲き始めました。

八重桜はまだ蕾。





今開催されている大阪万博2025。
そして今から55年前に開催されたのは
大阪万博1970。

その年の今日、4月21日は父が亡くなった
日。
私が高校3年生になったばかりで
父は45歳の若さでした。

あれから55年が過ぎました。
 弟と2人でお墓参りに行って来ました。
桜の花が咲く木の下で眠ってます。
🌸

 今日もせっせとウォーキング。
芝桜とドウダンツツジ、そしてもうすぐ
咲きそうなツツジ。






水車小屋は只今お休み中〜〜〜






この時期に熱中症にならないよう
暑さに体が慣れるために
汗をかく練習として無理のない範囲で
ウォーキング・筋トレ・ストレッチ
サイクリング・入浴などの運動で…


少しずつ
体温調節の機能を夏型に切り替えましょう。

ご近所さんからいただいたのは
あんことすりごまときな粉のおはぎ。



お茶の時間に母といただきました。
ごちそうさまでした。
🍵











花曇

2025-04-20 10:50:00 | 日記



きのう母はデイサービスに出かけたので
布団を干したり、毛布などなどの洗濯。

そして今日は花曇の天気。
用事を済ませて9時過ぎからウォーキング

裏のハナミズキもそろそろ出番。



真っ白な桜の花。


色んな種類の花に出会えます。





ヤマブキもそろそろ…











ここの標高は、682.0m。
スカイツリーより少〜し高い。




浅間山も蓼科山も今日は霞んで見えます。




今日は午後からTomikoさんとちょっと
出かけて来ます。

🚗



地震

2025-04-18 10:02:00 | 日記
ハナモモ(花桃)は満開。


晴れたりくもったり、朝は少しヒンヤリ


ウォーキングなどの運動は、
" 脳の若さ維持に有効‼︎
無理なく賢く実践 "
と言うので今日もウォーキング。

6年間通った立科東小学校も3校が合併し
S52年に廃校。
その跡地まで歩きました。



この桜もその頃も咲いていたのかなぁ?




家の裏のハナミズキはまだ蕾。



ウォーキング数は、6,490歩。

ちーちゃんち、
同級生のあや子さんちにも
ピンポ〜ン。
話もゆっくりできました。
(๑>◡<๑)



夕食後母と2人で子供達・孫達の懐かしい
幼い頃の写真を見ていると…
8時19分
大きな揺れと大きな地震アラートの音に
ビックリ‼️

震源地の長野北部は震度5弱。
ここ立科は震度2でした。
直後すぐに
三女や長男からの電話
友達からも"大丈夫?"などのライン。

その後の余震もなくここは無事に過ぎました。

いつもは8時前に寝る母も
写真を見ながら9時半過ぎまで、
母にしてはちょっと夜更かしかな?

今日も元気に、今日も元気で
1日が終わりました。

またあした。

🍎