#剪定 新着一覧

もやしとちくわの焼きそばと庭木の剪定
今日も、暖かかったです。4月並みの気温ですねお昼に、焼きそばを作りました。本日は、フーディストパークで募集の節約レシピで作りますキャベツが高いので、もやしをお肉の代わりに、ちくわで

スダチの木 剪定も終わり風通しがよくなりました
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。 今朝は何と室温が11度...

ようやく確定申告が終わった
やれやれ、やっと、ようやく、確定申告が終わりました。毎年のことながら、今年はとくに気が...

ブラックベリーの枝が。。。
前略:酒田より発信雪が溶けたゆえメインのブラッベリー畑の様子を見に。。こちらの剪定もせ...

ようやく「剪定」ブラックベリー
前略:酒田より発信日曜。。ようやくブラッベリーの剪定に取りかかれた。1月に別の場所の剪定...

剪定、この時期でいいのか?
ごく普通の外構の植木、家を建てて25年経過するが、ほったらかしで活きている。カラフルな新...

春に向けピッチ上げ
三寒四温という言葉通り、暖かくなったかなと思えば、雪が降る。今日の青森は、雪となりまし...

プランター栽培の野菜と庭木の剪定
朝から晴れですが、風が強く寒い1日でした。最高気温9度でしたから 野菜類が高い時期が続いています。今年初めて、冬野菜...

今日いち-2025年3月7日
サザンカの剪定。数年放置されて内部の枝は混み混み。刈り込みばかりではどうしてもこうなり...

桃の若木が日陰にならないようにスモモと柿の樹の上部を切除し整理した
せっかく剪定した桃の若木ですが、南側にスモモ「大石早生」と「平核無(ひらたねなし)」柿が...

自宅裏の果樹園で桃の若木を剪定開始
ここ数日、晴天が続きましたので、合間を見て自宅裏の果樹園の剪定を開始しました。まずは体...