#倭国 新着一覧

中国正史から古代日本を見る。『中国正史 倭人・倭国伝全釈』鳥越憲三郎。『史記』『後漢書』『魏志倭人伝』『晋書』(妻女山里山通信)
『中国正史 倭人・倭国伝全釈』鳥越憲三郎(1914年 - 2007年)中央公論社2004年刊。大阪教育大学名誉教授、日本生活文化史学会会長。専攻、文化人類学・古代史。以前、中国正史の記事で取り上げまし
古代史の謎〜ヤマト王権の形成 (12) NHKラジオ
*少し文章修正しました。2025年03月18日(火)、放送分。ラジオの最後に、凄く不安な番組改定の...
古代史の謎〜ヤマト王権の形成 (11) NHKラジオ
2025年03月11日(火)、放送分。興味ある人は、NHKの聞き逃し配信から聞いてください。間違いあれば、私の聞き間違いか、理解不足です。また、...
古代史の謎〜ヤマト王権の形成 (8) NHKラジオ
2025年02月18日(火)、放送分。興味ある人は、NHKの聞き逃し配信から聞いてください。間違いあれば、私の聞き間違いか、理解不足です。また、...

「世界史年表論争」~はて? これで「日本すごい!」と言えるのか?
現在ネットで話題の「世界史地図」論争。 投稿主いはく「この素晴らしさがわからないの...
古代史喫茶店(38)稲荷山古墳出土の鉄剣の謎
久方ぶりの古代史ネタ-私の最も尊敬する古代史学の探求者「斎藤忠先生」の本を Amazon の読み...

伽耶展(2)
<続き>伽耶の鉄製品の続編を紹介する。紹介した伽耶の鉄製品は、甲冑・馬甲・蛇行状鉄器・...

伽耶展(1)
第一部第一章:伽耶を語るもの伽耶が、何を成長の礎とし、どのような文化をはぐくんでいたか...

唐古鍵の楼観と古代中国
中国の古代国家・漢が、倭ないし倭国へ与えた文化的影響は、どのようなものがあったのか・・・と云うのが今回のテーマである。『後漢書・東夷伝』は、以下のように記す。...
日本人の起源 殷=倭国

中国正史の書を読む梅雨空の好日。『中国正史 倭人・倭国伝全釈』『中国正史の倭国九州説 扶桑国は関西にあった』『西暦535年の大噴火』(妻女山里山通信)
梅雨空で撮影に行かれない日々が続いています。普段できない部屋の掃除やデータの整理整頓...