#休耕田 新着一覧

オバシギ(尾羽鷸・姥鷸)は、おばあさん体型?
9月に入って、そろそろ沼にも渡りのシギたちがやってくるだろうと、暇があればの沼を覘くようにしてますがいまだ収穫は無し。9月5日も午前中、早い時間帯に覘いてみたもののゴイサギ(ホシゴイ)な...

☆秋の風物詩
#コスモス#秋桜#秋の風物詩#山形市#蔵王上野#休耕田#はなふぉと#花フレンド#スマホ撮り#いい...

2022年 長月の① 久しぶりのカワセミだ
葉月から長月へ29日の月曜日は仕事前に休耕田へ前の週にお初パチリしたセイタカシギが3羽に増...

チョット可愛い蒲の穂
久し振りに覗いてみました休耕田を覗いたら・・・

2022年 葉月の④ お初のセイタカシギ
葉月の終盤この週はカメラを持って出掛けたのは土曜だけでも休耕田でパチリお初のセイタカシギに会えました...

久々に休耕田
8月19日、沼の様子を見に行くも、特に変わった様子もなく、その足で久しぶりの休耕田を訪...

休耕田の大賀蓮
お盆のお墓参り、自宅と叔父達の所を回る際丁度良いから見て行こうかと毎年の休耕田...

休耕田に~チドリ セキレイ
数少ない水がはられている休耕田に、コサギやケリの周りで「チドリ」や「セキレイ」が餌を獲...

油菜・かき菜
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。...

白と黒と、茶色とみどり
草刈り仕事が忙しい季節になった。うちの前の休耕田、草を刈ったところと、まだやれてない...

放置田んぼの草刈りを頑張る?
拙いブログに訪れていただきありがとうございます。 5月15日の山中は時々快晴、まずまずでし...