#上郷森の家絵画教室 新着一覧

7月二回目の教室 ヤマユリ満開
最近まで控えめだったニイニイゼミがこの日は朝から元気で耳に心地よい合唱が森に響いていました。ニイニイゼミの声は涼しげでも汗が滝のように流れてきます。暑さの為かコジュケイも道をゆっくり渡っ...

Iさんの新作日本画(029)
Iさんは大根を描かれました。日本画「ほっこりやさしいすずしろ」鎌倉で出会った軸仕立てにな...

7月最初の教室
朝から白い雲が湧きだし真夏のような暑さでした。またトンボの羽化が見られるかもしれないと...

Mさんの新作日本画(055)
Mさんは水辺の光景を描かれました。 日本画 F6草と灌木に覆われた豊かな水辺はやわらかな光に満ちています。多くを占める水は幾度となく岩絵の具と胡粉が...

6月最後の教室 涼やかな風吹く
朝から涼やかな風が吹き、高原にいるような爽やかさでした。ススキの葉裏に小枝が引っかかっ...

6月四回目の教室 トンボ羽化する池
青い空に白い雲。真夏のような朝でした。強烈な日射しを避けつつ池へ急ぐとイトトンボの仲間...

Hさんの新作パステル画(033)
Hさんは思い出の花を描かれました。「ロンドンの花束」パステル画 F6 イギリスで出会った光...

6月三回目の教室 雨宿りする生き物たち
朝から昼近くまで大雨の予報だったので、前もって午前の部はお休みにしましたが先日の台風ほ...

6月二回目の教室 森の宝石ハンミョウ走る
嵐だった前回とうってかわって、風のない穏やかな朝。日射しも強くハンミョウ日和だと思い地...

6月最初の教室 風雨のなか
予報通り朝からしっかりと雨が降っていました。森の生き物はどこで雨をしのいでいるのだろう...

5月四回目の教室 きらきら輝くハネと泡
木漏れ日の中、ハンミョウを探し歩くとカワトンボがふわり目の前の葉にとまりました。オレン...