#ミユビシギ 新着一覧

12月初旬の干潟
2024年12月7日の干潟の様子です(^^)ミヤコドリ群れがが中洲で休憩をしていました。 海水で脚が濡れてもへっちゃらだよー♪ ひとしきり休憩をして

大好きなミユビシギに会いに②
続きです(^^) ミユビシギが中州で休憩中。もふもふまんまるだね(*^^*)⛄ 3羽でかけっこーーー♪ ...

大好きなミユビシギに会いに。
土曜日に早起きをして、ミユビシギや様々な水辺の鳥に会いに行ってきました(^^♪朝の風景。曇りがちで風の強いとても寒い朝でした(^_^;)...

ミユビシギ その5
ミユビシギ 学名・Calidris alba 英名・Sanderling ミユビシギ. 走るのをやめて立ち止ま...

ミユビシギ その4
ミユビシギ 学名・Calidris alba 英名・Sanderling ミユビシギ. 伸び. 絶妙のバランス...

ミユビシギ その3
ミユビシギ 学名・Calidris alba 英名・Sanderling ミユビシギ. 仲良し.ミユビシギ 冬...

ミユビシギ その2
ミユビシギ 学名・Calidris alba 英名・Sanderling ミユビシギ. 波打ち際を走ります.ミ...

ミユビシギ その1
ミユビシギ 学名・Calidris alba 英名・Sanderling 初冬の砂浜. ミユビシギ.ミユビシ...

晩秋の干潟②
続きです(^^)ハマシギの飛翔。羽色のコントラストがとても美しいなぁと思います(*^-^*)

晩秋の干潟①
昼下がりの浜辺の風景です(*^^*)シロチドリが1羽、浜辺を歩いていました。 ハマシギが羽を広げてぶるぶるっ♪...

たまらなくめんこ
くりくり。 くりくり,くり。 ぽりぽり。 背中が黒いのは子ども。 目をつむっているのが,たまらなくめん