#テントウムシ亜科 新着一覧

モンクチビルテントウ(死骸?)250209
モンクチビルテントウ。頭部・胸部がカビているように見え、死骸かも知れません。ケヤキの樹皮下で見つけました。本種は移入種で、1998年に沖縄で記録されて以来、急速に分布を広げているとのこと。

シロホシテントウ飼育 <採 幼~羽 化>
シロホシテントウ日本各地に分布するテントウムシの仲間で、体長は3㎜~5㎜前後。ホストは菌...

ルイヨウマダラテントウ
ルイヨウマダラテントウ Henosepilachna yasutomii (北海道)[分 布] 北海道・本州[...

ナミテントウ
ナミテントウ Harmonia axyridis (北海道)[分 布] 日本各地[食 樹] アブラムシ・...

シロホシテントウ
シロホシテントウ Vibidia duodecimguttata (北海道)[分 布] 日本各地[食 樹] 菌...

ヒメアカホシテントウ
ヒメアカホシテントウ Chilocorus kuwanae (北海道)[分 布] 日本各地[食 樹] カ...

シロトホシテントウ
シロトホシテントウ Calvia decemguttata (北海道)[分 布] 日本各地[食 樹] 菌類...

シロジュウロクホシテントウ
シロジュウロクホシテントウ Halyzia sedecimguttata (北海道)[分 布] 日本各地[食...

シロジュウシホシテントウ
シロジュウシホシテントウ Calvia quatuordecimguttata (北海道)[分 布] 日本各地[...

ココノホシテントウ
ココノホシテントウ Coccinella explanata (北海道)[分 布] 北海道・本州[食 樹]...

アイヌテントウ
アイヌテントウ Coccinella ainu (北海道)[分 布] 北海道・本州[食 樹] アブラム...