#ウコンラッパバナ 新着一覧

非耐寒性植物を育てているのか枯らしているのか
1年前のブログを読み返してみました。「春らしくなりやっと花が咲き始めた」という内容で、室内(廊下)で栽培している非耐寒性の植物の花を紹介していました。そのメインが「ウコンラッパバナ」であり...

「ウコンラッパバナ開花!!!」
不覚にも昨夜、なでしこジャパンのオリンピック予選の試合「北朝鮮」戦を見損なったのです。...

春の花が咲き始めました
暦の上でも実際の陽気も、間違いなく春本番であります。それどころか気温は上昇して、初夏の...

春、間近 花が咲き始めた
本日も大変忙しいのです。午前中は書道教室があり、昼過ぎには自分の確定申告のために、先代...

つくば植物園の華花㉞
ノルディックスキー・ジャンプ混合団体(高梨沙羅選手)のスーツの規定違反で失格。ネットで...

千葉市花の美術館
✿ ウコンラッパバナナス科、半蔓性常緑性低木、開花時期12月~4月、花径は約15cm~20cmと...

冬~春の花:ソランドラ・マクシマpart2
'210103「ソランドラ・マクシマ」(Solandra maxima)2回目の登場です。別名:ウコンラッパバ...

千葉市・花の美術館
久しぶりに千葉市花の美術館へ・・・ここへ行ったら必ずレストランでピザ(マルゲリータ)を...

三陽メディア・フラワーミュージアム の追加
2月18日に行った三陽メディア・フラワーミュージアムの花で、 3種を掲載して無かったので追加します。 ✿ ウコンラッパ...

今年頑張ってくれた植物たち 感謝
毎年恒例になった植物たちの写真をまとめてアップいたします。中にはすでにこの世にない植物もあります。(...

冬~春の花:ソランドラ・マクシマ
ナス科の「ソランドラ・マクシマ(マキシマ)」(Solandra maxima) 英名:ゴールデンカップ(Goldencup)メキシコ...
- 前へ
- 1
- 次へ