#こぐま座 新着一覧
月について⭐️ドラコ・レプティリアン⭐️グレイ種族 by アレックス・コーリエー
月は人工衛星 12000年前に「こぐま座」から持ってこられた月には遺跡が方々に有る。そこに地図や写真が有る。宇宙飛行士が月に行か

今朝の星 2025.01.31.
今朝の星 2025.01.31. 今朝も寒い。出がけは風があってなおさら。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。 こ...

秋を満喫~♪
先日、いつも野菜を買いに行く「値ごろ市」さんに、可愛いハロウィンかぼちゃが登場してまし...

星見娘で電視観望4160(こぐま座 α UMi/Polaris)
こぐま座 α UMi Polaris(ポラリス、今の北極星)北極星(Pole star、North star)とは、天の北...

Polaris2
家のマンションからポラリスは見えないと思ってたけど、階段の踊り場からだと視界が開けるから見えるのね。...

Polaris
昨日から久々に晴れ間が続いている。今夜は月はないけれど星空指数100%。iPhoneでポラリスで...

トラベルスコープ70とMars-C Ⅱを用いた直焦点撮影(102)
(1)概要 ・撮影対象(こぐま座) NGC6217[20,23-24] ・機材 望遠鏡:トラベルスコ...

またご縁がありましたね~♪
5月12日、牛小屋の後に訪れたのは長沼にある「こぐま座」ここでイベントが行われてて、そ...

MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(155)
(1)MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(こぐま座) 北極星[...

SV165とSV905Cを用いた直焦点撮影(26)
(1)SV165とSV905Cを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(こぐま座) 北極星[16,19-20] ...

MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(131)
(1)MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(こぐま座) C/2023 ...