goo blog サービス終了のお知らせ 

KEITA BEAR

毎日パートナーのshamoko とテディベアを作って暮らしてます。ブログでは新作を順にご紹介しております。

ツキノワグマの赤ちゃん② 続き

2025年08月16日 | リアルテディベア(野生こぐま系)
ツキノワグマの赤ちゃん 続き

後半のブログでは、他のお洋服の写真をご紹介していきますね





動きがある姿も可愛いので、インスタグラムの方も是非ご覧になってみて下さい😊


ブログは直接動画を貼れないので、まずはインスタグラムに投稿しました🐻(それを貼り付け)

 こっちも可愛い💕



これはスモッグ風で作ったベビー服


襟のレースがかわいい🤍

こちらのレースは寄せがたっぷりあって、わりと高価でした😋


舌がチョロっと見えて微笑んだ表情



スモッグ風のシャツはボクが作りました。

そして、もう1着はお人形用の前かけです。
袖を通すタイプなのがいい感じですよね😄

後ろはこのようになっていました🤍


こちらもシンプルで、より赤ちゃんっぽくて可愛かったです





使用したフェイクファーは、パイル産地で有名な和歌山県高野口産の生地で、『コアブリッド・フェイクファー』という高性能なパイルです。(毛玉になりにくかったり、保温性もあるそうです)


コアブリッドファーについては、以前のブログでご紹介していましたね




新作もよかったらご覧ください🐻


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルなツキノワグマの赤ちゃん

2025年08月12日 | リアルテディベア(野生こぐま系)

こんにちは〜

さて、この子は
こちらも少し前に制作しました作品で、『リアルなツキノワグマの赤ちゃん』

バンザーイと両手あげ🙌

こちら販売用で制作していた子で、ヤフオク(Yahoo!)から、お迎えいただきました


肉球付き
一粒づつ縫い付けいます🐾😊


前半のブログでご紹介するお洋服は、水色のチェックの古着のベビー服。


アメリカで購入した古着👶

クリーニング済みで、とくに汚れや匂いなどはございませんが、古着なので使用感はあったかと思います。



でも綺麗ですよね


ムッチリとした感じが可愛い

実際の赤ちゃんのベビー服ですが、サイズぴったりでした😊


大きさは全長約49cm、座って35cmでした。Hug me bearシリーズ抱っこサイズのなかでは、いちばん小さめの約50cmのこぐまくんでしたね🐻


ボクの作品ではマズルは明るめにディフォルメすることが多いのですが、この子はよりリアルな「赤ちゃんグマ」を表現したくて、マズルもダークに仕上げていました


鼻もこだわっていて、やはり「テディベア」として作りたかったので、樹脂鼻ではなく「刺繍」で鼻の穴なども表現しています。刺繍後にロウビキ加工。



舌は接着せずに、挟み込むような感じで、3種類ご用意してました👅
ビローンと長めのペロ😋


短い方に挿し替えると、ニッコリとした表情になります😄


目は透明感のあるブラウンのイングリッシュグラスアイです。
(※光彩模様の義眼ではございません)

目はほぼ黒ですが、光が入るとキラッとブラウンが輝きます



パピーな体型で可愛いですね





少し前の作品のご紹介となっていますが、是非オーダーメイドのご参考にご覧下さい😊

マズルの色を変えるだけでも表情がガラっと変わる抱っこサイズのツキノワグマくんでした🐻



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロ茶小熊くん 続き②

2025年08月10日 | テディベア(クラシックタイプ)

私たちの新作は、定期的にヤフオクのブースにて販売しておりますので、是非チェックしてみて下さいね

☝︎
クリックすると移動します


レトロ茶小熊くん 続き

☝︎
こちら前半のブログでご紹介したように、シャツの裏地に使用しました♪

リバーシブルになっております🐈

猫ちゃんシルエットがモダンでお洒落なコットンでした😸

そしてこちらは首飾り🤍
レースをたっぷりと巻いた、ヒダ襟風の首飾りでした♪

茶小熊くんにとても似合ってます


お腹がぽってりと、可愛らしい型紙です🧸


レースたっぷりの襟は、シャツと合わせても可愛いんですよ



そして花柄ジャガードの表側。
こっちも素敵ですね☺️
モダンな猫柄と迷っちゃいます

こんな感じ🤍

表情は、目が光彩模様入りの義眼を使用しています。
レトロシリーズなのですが、ヒグマっぽく、目のまわりのフチ(瞼)をつけているので、「リアル可愛い」雰囲気です🐻



ボタンもバラ模様
アンティークではないけど、多分ずっと残っていたものがワゴンで売られていて、商品の古さがいい感じだったので購入したボタンですꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`




レトロシリーズの茶小熊くんでした

次回のブログ記事は、販売用としてお迎え頂いた『リアルなツキノワグマの赤ちゃん』をご紹介する予定です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロ茶小熊くん

2025年08月09日 | テディベア(クラシックタイプ)
作業の合間にブログの更新をしています
ここ数日、35℃を超える猛暑日が続いてますね💦地域によっては40℃越え夜間も気温が下がらないの嫌ですね。クーラーを適切に使い熱中症予防行動をとりましょうね^^


忙しくてあっという間に日にちが経ってしまいましたが..😅
本日ご紹介する作品は6月末から7月にかけてお届けしたオーダーのテディベアです🧸
こちらレトロ茶小熊くんシリーズとなります


昭和レトロな雰囲気をもたせた“ヒグマ”ちゃんですね☺️


サイズは全長約31cm、座って24cmと、抱き心地のいい大きさ🧸

飾りつけは、お客さまからお預かりした素敵な生地でシャツをお作りしました。
フランス製のゴブラン調の花柄が素敵なジャガード生地です🌹

下の画像はサイトからお借りしました

実は以前に、ツキノワグマくんのオーダーを頂いた時にも、こちらの生地でシャツをお作りさせて頂いたのですが、その時は痛恨のミスをしてしまいまして...
裏側を表生地と間違えて作ってしまいまして、でも「裏側の色柄がツキノワグマくんに似合っていました♪」と、こちらの不手際にもかかわらず、温かくご対応頂きました🍀
その節は大変失礼いたしました😅
お客様の心優しさに感謝いたします。

手のひらサイズのツキノワグマくん - KEITA BEAR

今日のお写真はオーダーメイドのツキノワグマくんです [E:#...

KEITA BEAR

 


こちらは茶小熊くんのお洋服💕
繊細に織られた花柄が素敵ですね。



レトロ茶小熊くんに着せてみます

茶色のモヘアにはこちらの淡い花柄が似合いますね😄

後ろ姿

先ほどの服地屋さんのサイトで、「絵画のような花柄」と表現されていたように、ほんと可愛いですよね


茶小熊くんも大満足♡

ボクはお洋服はまだまだ勉強中で専門では無い為、簡易的に作っています。
(2枚を縫い合わせる感じ)なので、リバーシブルになります
裏側には猫ちゃんの生地

リバーシブルの写真は次回のブログでご紹介しますね!
ここまでご覧頂きありがとうございました😊




『八月や六日九日十五日 』

平和を願って🕊️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🧸7月24日

2025年07月26日 | いろんなテディベアのお話(主にnote)

暑中お見舞い申し上げます。 

連日、猛暑が続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか

体調を崩さないように気をつけて下さいね。


こちらは毎日制作に励んでおりますが、少し制作時間が減ってしまって、大変お待たせしていて申し訳ございません


パンケーキ色クマちゃん、ブルー×ホワイト猫ちゃん、ジャックラッセルちゃん、マルチーズ系MIXワンちゃん、ポーラーベアちゃん、クラシックベビーベアちゃん、など、こちら途中まで同時に進めながら、仕上げまでは一点ずつ順に制作しております。






さて、Instagramの方で投稿していますが、7月24日は、シュタイフ創業者のマルガレーテ・シュタイフのお誕生日でした

約123年前、ドイツ ギーンゲンの小さな工房で生まれた挑戦が、今日のボクたちKEITA BEARと、☆lovelyshamoko55にも繋がっている直接は届かなくても、遠い恩恵を感じます😊


正直、ベア作家として暮らすのは楽じゃないし、シュタイフ社のベアも今では手にすることは少なくなったけれど、この“はじまり”に込められていた意志と創意には、今後も忘れずに、静かな敬意を持ち続けたいと思います。


マルガレーテ・シュタイフ
19世紀、女性や障がいを持つ人が自立するのは大変だった時代に、自分を信じて、努力を重ねて、自らの手で世界で最初の“ぬいぐるみ会社”を創業。世界に愛されるテディベアを作りました。

https://www.steiff.com/en



※詳しくはインスタグラムの投稿もご覧ください。





新作を販売しているヤフオクブースの方も、よかったら是非ご覧ください。
どうぞ宜しくお願い致します🍀


⬆️
クリックしますと移行します。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶トラのモルダーくん 続き

2025年07月23日 | 猫:お人形猫シリーズ(テディスタイル)


モルダーくん 続き

にぎにぎサイズの方は、パピー時代に近い感じでお作りしました

こちらが実際のモルダーちゃん♡
目がクリクリしてて可愛いー!

被毛の色はやや薄めですね。


クリクリお目目のイメージなので、キャットアイではなく、黒目(瞳孔)が丸いグラスアイ👀

クリアーグラスアイに金色で塗りました。やや黄緑色入れてます💛

生地はアルパカです。
マズルやおなか、腕の半分あたりには、色が明るめのチップドモヘアを使用しました🐈

模様はエアブラシで着色✨
(アクリル系顔料)


背中や尻尾はこんな感じ



ひとりで上手にタッチできます😄


もう一度お洋服を着てもらって撮影開始📷🐈



アニメに出てきそうな、執事風のお衣装でしたね🐦‍⬛
にぎにぎ

どちらかというと“手のひらサイズ”でしょうかね😅

ジッと見つめる表情がとても可愛かったんです。



にぎにぎサイズ 茶トラのモルダーくんでした♡

以前にはお人形猫シリーズでもお作りしていました。よかったらアーカイブもご覧くださいね😊
お人形猫 茶トラのモルダーくん - KEITA BEAR

お人形猫 茶トラのモルダーくん - KEITA BEAR

前回に引き続きお人形猫シリーズ茶トラのモルダーくんです🐈お洋服はモルダー捜査官風のスーツでしたね😎あと少しだけ追加画像で、後半のブログではもう...

goo blog

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶トラのモルダーくん にぎにぎサイズ

2025年07月20日 | 猫:お人形猫シリーズ(テディスタイル)
🐈

☝︎
よかったらこちらも是非ご覧下さい

以前にお届けしました茶トラのモルダーくん、こちらにぎにぎサイズの方でもオーダーを頂いておりました。

にぎにぎサイズ
全長約20cm、座って約18cm🐈
「にぎにぎ」というより手のひらサイズに近いかもしれません^^;

飾りはお客様のご希望で、執事風のお洋服を作りました☺️


実際のバトラー(執事)というより、アニメなどの執事風です


こちらはお座り姿🖤


後ろはこのような形で作りました

着せるとこんな感じ

ちょっとした角度の違いで、表情が変わり、いろんな可愛い姿を見せてくれますので、いくつか貼っていきますね


これは背景を生成AIで合成してます
ピッタリで可愛いですね😄


パピー時代のモルダーくんのイメージで、目は黒目(瞳孔)がまん丸タイプ👀

クリアーグラスアイにゴールド系で着色しました💛


目が合いますね
こちらをじっと見つめる表情が可愛い


やや上を見つめる感じ♡


さて、冒頭で以前のブログの「お人形猫サイズのモルダーくん”をご紹介しました。
その大きなサイズのモルダーくんのお洋服も、ご注文頂いていましたのでご紹介しますね☆


こちらも執事風です

おズボンも制作✨
あくまでイメージですが、「黒執事のセバスチャン」などを参考にして作りました🖤


こちらは「モルダー捜査官」風のスーツとブルーのシャツでしたね☺️



このような、上目遣いな猫の表情もお気に入り🤩
こちらの背景も素敵ですね✨

枚数が多くなってきましたので、前半のブログはこの辺で。
次回もモルダーくんをご紹介する予定です
お洋服を着ていない姿などをいくつかお見せしたいと思います。

それではまた〜🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルこぐまタイプのスーティーくん ②

2025年07月12日 | リアルテディベア(野生こぐま系)

リアルスーティベアくん 続き

あと数枚だけ追加の画像です

夜遅くに眠たそうなスーティぐまちゃん🥱



Hug me bear リアルタイプ耳黒ベアちゃん② - KEITA BEAR

抱っこサイズ リアルタイプのスーティーくんつづきおなかポッコリ[E:#x27...

KEITA BEAR

 
☝︎以前に制作したこの子をお気に入りくださり、ご注文頂いておりました。
こちらもよかったら覗いてみて下さい



さて、もう一枚のお洋服はこちらのパープルのコットンシャツでした💜
蝶ネクタイと、トリコロールカラーの輸入ボタンで飾り付けました🇫🇷


辛子色なイエローとパープルって合いますね☺️

そして、デニムサロペットを履かせるとこんな感じ👖



前回のもう1着はボーダーでしたね



接着はせずにポッケにクマちゃんのワッペン付き🧸


お口を閉じるとこのような表情でしたね

口を閉じる時は舌のパーツを外しています。

舌を挟み込むとペロチョロのにっこりとした表情です😋


大きさのイメージ🧸
まだ涼しい頃の服装でしたね(^^;;

毎日暑い日が続いておりますが、皆さまお身体ご自愛下さいね🍀

次回のブログはオーダーの茶トラ猫ちゃん(にぎにぎサイズ)をご紹介する予定です。
また是非ブログに遊びに来て下さいね





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sooty タイプのこぐま君

2025年07月11日 | リアルテディベア(野生こぐま系)
相変わらずブログの更新が遅れ気味で、ご無沙汰しております😅

体調や他にやることがあったり、制作時間もやや減ってしまっていまして、オーダーメイドをお待たせしていますお客様に大変ご迷惑をおかけしています🙇🏻‍♂️
制作の方はしっかりと進めていますので、もうしばらくお待ち頂けると幸いです。引き続き宜しくお願い致します

さて、本日ご紹介します作品は、カラーがスーティタイプの個性的な小熊くん💛


こちら長旅を終えて、中国のお客様の元へ無事にお届け致しました


ご到着の際に頂いたお写真です✨
大変喜んでくださいました^^


ブログでのお写真掲載はお客様から許可を頂戴しております。

スーティーグマくん、すっかり馴染んでくつろいでいますね😊
大きさのイメージも伝わってきて、素敵なお写真ありがとうございました🍀

大きさはこちらで、全長約46cm/座って36cmでした🧸
やや小柄な抱っこサイズですね

Sooty Type Real Teddy Bear

🐾カラーは耳黒のイエローちゃんですが、リアルタイプのベアということで、肉球&爪付きです



爪は一本一本縫い付けるように取り付け。肉球も一粒ずつ縫い付けています


イエローと黒の配色がお洒落ですね


お飾りには『デニムサロペットとボーダーシャツ』をご希望でした👖

ワンポイントに赤いバンダナ♥️



シャツ1枚も可愛いですね

シャツと言いましても、ロングTシャツではなく、後ろ開きでスナップボタン留めです。

頭が大きいので着せづらいことと、ミシンや技術の問題で、Tシャツ系はお作りできません😅
なので後ろがガバッと開いているシャツ風です。



サロペットを履いていない感じも良いですね(❁´◡`❁)

口は開閉式のオープンマウス✨
閉じた状態から〜

パカっと開けるとニッコリとした表情をしてくれます✨

舌は接着はしていなくて、取り外しできます。


長い舌を挟み込んで、ペロっと出ちゃっている感じも可愛いですよね


ペロッとやんちゃな感じ💛



シャツはもう1着お作りしていました。そちらは次回の後半のブログでご紹介しますね🧸

最後までご覧いただきありがとうございました。

(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ᵃʳⁱᵍᵃᵗᵒ〜♡॰ॱ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷくちゃんねる

2025年07月05日 | テディベア(クラシックタイプ)




少し前に作ったショート動画です
Googly eyes (グーグリーアイ)の説明、なかなか上手くまとめれたかなぁっと思います😊
とっても可愛いのでよかったらご覧下さいね。






どうぞ宜しくお願い致します🍀



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィンテージヒグマくん

2025年06月18日 | テディベア(クラシックタイプ)

いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

ここ数日、急に真夏のような厳しい暑さと、それに伴う高い湿度が続いてますね💦

体調を崩しやすい気候ですので、皆様どうぞご無理なさらないよう、お気をつけくださいね

特に、

   こまめな水分補給

   適切な塩分補給

   涼しい場所での休憩

   無理のない範囲での外出

を心がけ、熱中症には十分ご注意ください。皆様が健やかにこの季節を乗り切られますよう、クマたちもお祈りしています🍀



さて、本日のブログは
4月にお迎え頂いた作品のご紹介です
☝︎まだ涼しそうな服装ですね^^;

大きさは、こちらの感じで、全長約28cm/座って22cmのヴィンテージヒグマくんでした🧸




モヘアはドイツ・シュタイフシュルテ社製で、光沢と深みのあるラグジュアリーな毛並みのウェービーカールモヘア🤎


毛足の長さは2.5cmと、形にするとふわふわでボリュームが出ますね


お飾りのセット

後ろ開きのスモッグ風お洋服とパンツで、染色と着色で汚れた感じに加工しています😊




ヴィンテージヒグマくんにとても似合っていました💙

光沢のブラウンモヘアに、ロイヤルブルーがとても合います😊



あたまの花飾りは造花をただ乗せているだけでした


ヴィンテージヒグマくん☆

サブタイトルに『Classic type “true to life bear”』としています。


「true to life 」とは「実物にそっくりな」という意味なのですが、1,950年代あたりの、当時のデザインとしての実物にそっくりなベア」オマージュして作ったシリーズを、ヴィンテージ小熊くんと呼んでいます。今回はヒグマくん🐻


オマージュなので、厳密に言うと完全再現ではありませんが、アメリカの古いソフトトイ(例えばDean’sやKnickerbocker など)のイメージです🐻


と言うことで、アメリカンなバンダナも🇺🇸


マズルの切り返しと大きなお鼻。目のまわりに瞼(フチ)を付けてヒグマらしい表情になっています🐻


ヴィンテージヒグマくん

(Classic American toy  style)



アメリカンなバンダナだけも可愛いですね🇺🇸🧸

4月に製作した販売用の作品でした😊



KEITA BEAR とlovelyshamoko55の新作は、不定期ですがヤフオクのオンラインブースにて販売しています。
よかったらチェックしてみて下さいね










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hug me bear マロン色のヒグマくん ②

2025年06月11日 | リアルテディベア(野生こぐま系)



抱っこサイズでマロン色のヒグマくん。後半の今日は、似たような画像が多めですが、あと少しだけ追加して投稿していきますね


☝︎
すごく大きなサイズでした🧸
大きさのイメージ伝わりますでしょうか?


3、4ヶ月以上かかった義眼👀


瞼というか、目のまわりのフチがまだ無い状態だと、クマには見えないですね😅🐻
マズルはエアブラシで、汚れた感じに着色して仕上げます。

こんな感じ⇩
目のまわりのフチはアーモンドのような形になるように、そして角度も『リアル可愛く』仕上げる為に重要なのです👀


度数が強い眼鏡で遊んでみました👓


牛乳瓶の底のように度数が強いので、お目目が小さく写って面白いですね😄


ジワジワと笑える可愛い表情です

こちら実際に古い眼鏡で、70年代ティアドロップ、ヴィンテージ眼鏡で、形がとても可愛いですよね
※ボクの眼鏡ではないです



これはアプリで魚眼レンズ風に撮った1枚📷

前半のブログでもご紹介しましたが、口は開け閉めができるタイプです🐻
パカっとニッコリちゃん


キュッと閉じた表情も、実際のクマっぽくって可愛いですよね✨


手足のパッドは肉球を一粒ずつ丁寧に縫い付けていました🐾


度数の強い眼鏡姿が可愛くて、何枚でも撮っていました😄

Hug me bearシリーズ、マロン色のヒグマくんいかがだったでしょうか?
ソファに座らせておくだけでも、かなりの存在感で、お部屋が明るくなりますね♪

最後までブログをご覧の皆さま、いつも誠にありがとうございます。梅雨入りとなりましたが、どうか
お健やかに過ごされますように🍀







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hug me bear マロン色のヒグマくん

2025年06月08日 | リアルテディベア(野生こぐま系)
🐻
Hug me bearシリーズ
抱っこサイズのヒグマくんです
また更新が遅くなっちゃいましたが..
本日のブログでは、先月お届けしましたマロン色ファーのヒグマくんをご紹介していきます♪

まずはこちら、頂いたお写真から
以前にもお作りさせて頂いたツキノワグマくんとご対面
ご到着の際に早速撮って送ってくださいました😊
ありがとうございます♪

Hug me Bearシリーズ ツキノワグマくん ② - KEITA BEAR

抱っこサイズのツキノワグマくん続きさて後半の今日も、あと少しだけ追加画像を中心にご紹介していきますね✨三日月模様の被毛がとても綺麗ですね🌙もう1...

goo blog

 
ツキノワグマくんのブログはこちら🐻
よかったらご覧くださいね☆




こちらの長毛のフェイクファーは、とても良質でお気に入りの生地なのですが、色の種類が少なくてブラウン系はダークブラウン(ほぼ黒)か、今回の子のマロン色のみとなっています。

なので名称は『マロン色のヒグマくん』ということなのです☺️


🐾肉球付きでございました♪

一粒づつ縫い付けています。肉球付きは大変手間がかかる為、追加で申し訳ないのですが別途頂いております🙇🏻‍♂️


エッホエッホ


エッホエッホ💦もう少し


☺️ひとりで上手にお着替えできました


着心地よさそうですね🩵

抱っこサイズのオーダーメイドの価格は、基本的に本体のみとなっていまして、(大きなサイズは作るのが大変なので)市販のベビー服や子供服を購入してきてお着せしてお渡ししております

着せている子供服は130サイズと、とても大きなヒグマくんです🐻
全長が約80cm/座った状態で約58cmでした。

ソファに座らせていると存在感があり、とても可愛かったです。大きな子がお家にいると明るく笑顔になりますね☺️


表情は開け閉めのできるオープンマウス。
ニコッとした表情✨


リアルな熊なので、閉じた表情もいいんですよねー☺️




リアルな獣毛のように特殊加工された長毛のファーです(例えば毛の先端になるにつれ細くなっていたり)

光の当たり具合や、見る角度によって毛並みの表情も変わります♪
動きのある毛並みが素敵ですよね


存在感
ヒトと比べた大きさのイメージ。
抱っこしたり、着せ替えしたり楽しみながら、是非癒されて下さいね🍀

次回のブログでもあと少しだけ追加の画像をご紹介しますね。
どうぞお楽しみに✨

皆様いつもブログに遊びにきて頂いて誠にありがとうございます




パートナーのshamokoとボクの新作は、オンラインブースで是非チェックして下さいね。不定期ですが頑張って出品しております🍀


Welcome to our online booth!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お人形アニマルシリーズ 牛代と猪子

2025年05月30日 | お人形アニマルシリーズ(テディスタイル)
先日のジャージー牛さんと猪子さん

今日はあと少しだけ画像を投稿していきます😊


こちらはオーダーメイドのジャージー牛さんでしたね🐂

そして、昔制作した干支シリーズの「イノシシ」のお洋服のご注文も頂いていました

😄かわいいペアですね!🐗🐂


前回のブログに引き続き、頂いたお写真をご紹介📷✨
ツツジが満開で2人とも満足感が伝わってきますね🌺


行きつけのカフェにも一緒に連れて行ってくださったそうで新しいお洋服で嬉しそうですね


約6年前の作品でした。
タグには猪くんとありますが、今回は「猪子ちゃん」として、ワンピース&ボンネットをご注文頂いてます😄




大人のイノシシというよりはウリ坊に近い感じ。
「ウリ坊」とはイノシシの幼体の通称で、背中に入った縦縞が瓜に似ていることかららしいです🙂‍↕️


そんなウリ坊ちゃんには、淡いイエローの綿麻でご依頼頂いていました💛


そしてボンネットも


このギャップが可愛いと大変喜んでもらえて、とても嬉しく思います😊


ちゃんと牙もついているんですよ🦷

2019年制作の猪子ちゃん
メンテナンスとして一通りチェックしましたが、毛並みも綺麗でとくに問題はなかったです


そして、ジャージー牛の「牛代ちゃん」は淡いピンクのワンピースでしたね

ジャージー牛について豆知識✨
日本の乳牛のほとんどは、白黒模様のホルスタイン牛が99%を占めているそうです。そして、そんなジャージー牛から搾乳される貴重なミルクには、濃厚なコクがあり、甘くて美味しいと言われているそうです🙂‍↕️
原産のイギリスでは、王国の御用達ともいわれたジャージー牛のミルク。
本国の紅茶愛好家のにとっては「紅茶に入れるミルクといったらジャージー牛乳」が一般的のようです。そのおいしさの秘密は、乳脂肪と無脂乳固形分の高さにあります。





猪子と牛代

ベアやイヌネコ以外の、他の動物をテディベアスタイルにしてお作りするお人形アニマルシリーズ😊
こちらも大変人気で、作れる範囲内となりますが、気になる動物がいましたら、オーダーメイドについてお気軽にお問い合わせ下さいね☆

次回のブログでは、抱っこサイズ(特大)でマロン色の茶小熊くん🐻をご紹介する予定です。お楽しみにね♪

ブログに遊びに来てくださり誠にありがとうございます。



☝︎タップするとショップサイトへ移行します。
是非ヤフオクブースの方もチェックしてみて下さいね🍀

どうぞ宜しくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お人形アニマルシリーズ ジャージー牛さん🐂

2025年05月17日 | お人形アニマルシリーズ(テディスタイル)





さて、トップ画像の『リアルなツキノワグマの赤ちゃん』は、現在販売中の新作です。もし気になる方がおられましたら、是非ヤフオクブースをご覧いただけると嬉しいです

ご質問や、他に何かご希望などがあれば、メールからでもご遠慮なくお申し付けください。例えばヤフオクIDをお持ちでなく「直接お迎え希望」だったり、「お洋服の変更や追加」など、どのような事でもできる限りご要望に応じます。メールアドレスはブログをPC表記にしていただくとサイドバーにございます。もしくはこちらのアドレスをコピペして下さいね。
【 keita.bear@iclou.com 】

このツキノワの赤ちゃんのご紹介は、また後日改めて投稿したいと思います。

告知が長くなってしまいましたが、本日のブログでご紹介しますのは、先月の4月にお届けしましたオーダーメイドで、お人形アニマル『ジャージー牛さん』です😊


今までに干支のシリーズで白×黒の牛は作ったことございましたが、ジャージー牛は今回初めてでした。ブラウンも可愛いですね

ジャージー牛とはこんな感じ⇩


今回もまた新たな種類の作品が生まれました。ジャージー牛さんをご依頼いただいたお客様に感謝いたします☺️


あたまのてっぺんの被毛でしょうか?(骨格の形?)こちらは飾り毛を後から縫い付けて表現しました🐂



お客様から頂いたお写真をご紹介。
公園のタンポポ

お届けが遅れてしまって桜の見ごろが過ぎてしまいましたが、お忙しい中素敵なお写真を撮ってくださいました

ビルの敷地内のツツジ。
街中で見かけるお花や木々は、なんだかホッとしていいですよね。

開封した瞬間、「なんですかこの世界一可愛い牛代と猪子は!!!」と、大変喜んで頂きました。

お名前は牛代さんです♡
そして猪子さんというのも気になりますよね😄
こちらは次回のブログでご紹介しますね


牛代ちゃんのお洋服

淡いピンクのワンピースでご依頼頂いていました
生地は綿麻。
綿麻はふわっとして、やや使用感も出ていい感じになります。



手にしている造花はお耳に飾っても可愛いですね
ハッカのお花でした✨

ダブルリボンの飾り付けもお気に入りのワンピースです🎀🎀




目はパッと見は黒く見えますが、ダークブラウンを使用しています👀
よーく覗き込むと瞳孔(黒目)があるのでリアルな表情になっていますね😊

冒頭で宣伝しました「リアルなツキノワグマの赤ちゃん」も同じようなグラスアイです


こちらは影を意識して撮ってみました
牛代ちゃんいいお顔しています📷✨

お鼻は樹脂製もいいんですが、やはり昔ながらの「テディベア」にこだわりたいので、刺繍で表現しました。刺繍の後のロウ引き加工。
(もちろんご要望に応じて樹脂でお作りもします☺️)


大きさはこんな感じ🧸
(当方身長163cmぐらい)
抱っこした時のイメージは、こちらで立たせた全長約38cm/座って28cmでした✨


チラッと後ろに腕は写っているのは猪子ちゃんでしょうか?😄
次回のブログでご紹介しますね♪

みなさま良い週末を🍀



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする