能楽(通能・伊勢市) 2010-02-22 10:12:03 | 伊勢志摩と阪神 伊勢市通町には 戦国時代末期から 連綿と伝わっている 勝田流能楽がある 発祥は 室町時代 能楽師の刈田太夫が 始めたもので 玉城町勝田の勝田家が 北畠氏の保護を受けていたが 織田信長に滅ぼされ 能楽師勝田太夫が 玉城町を逃れ 通町へ移り住んで以来 450年以上 通町守られている 翁面着装に先駆けに 能面に敬意を表するは 八田英巳家元 ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
通能「翁禊=おきなみそぎ」 2010-02-22 10:10:09 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 勝田が刈田であった頃から 家元が秘事として 神社で舞う 舞う日は子の刻(午前0時) 神社の井水で 一糸まとわす 身を清め 人目を避けて 護国豊穣民安泰を祈願する 翁禊は 450年余り前から 750回ほど行われている ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
通「栄通浜号神社」神事 2010-02-22 10:07:53 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 午後から公民館において仕舞が 奉納された 仕舞は 能楽の クライマックス部分を 簡略化した舞いで 数年前 450年振りに 玉城町勝田地区へ 里かえり以来 両町の交流が始まり 出演 参観にと交流が深まり 子供 大人の 出演も増えている ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
通能 舞囃子「加茂」 2010-02-22 09:50:52 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 能のクライマックスを 能面・総衣装を着けず 笛 鼓 太鼓の囃子が奏でられ 地謡で舞う ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
通能 洞(あのう)猩々 2010-02-22 09:48:37 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 通り能・勝田流 独特の演目で 家元が 怪物の姿で舞 美酒に酔ってしまう様です ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
春の空 2010-02-21 06:15:31 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 丘陵の上の 青い空に 白い雲 素晴らしい春日和ですね~ 桜が咲き 心浮かれる 大王町波切 ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
桜咲く志摩(大王町波切) 2010-02-21 06:08:00 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 波切大慈寺の桜が 漸く咲いた 例年いち早く咲く 大慈寺自慢の名木 河津桜の「てんれい」 蕾はたくさん付いているが 今年は 開花が遅れている 20日を過ぎると 見ごろかも 27・28日ライトアップの予定です ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
波切の桜咲く(大王町・大慈寺) 2010-02-21 06:05:50 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 蕾が沢山付いています 晴天が続くと 花が一斉に開くでしょう ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
メジロの楽園(波切・大慈寺) 2010-02-21 05:57:52 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 満開の桜の木の下に佇んでいると メジロの鳴き声がチチ チチと 聞こえてくる ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
布施田(志摩町)の伊勢えび漁 2010-02-20 06:32:42 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 夜がしらけてくる頃 漁船が海に向かう 照明を点けての網揚げが始まる 浜では 網捌きをする人たちが 三々五々に集まり 船を待ち 暖をとる火を焚く 漁船が 河岸につくと 荷受で 船に集まってゆく 漁業に朝の営みです ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
岬上の朝陽(志摩・布施田) 2010-02-20 06:28:04 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 浜へ着くなり 漁師さんから 2週間ほど遅いよ もう太陽は海から上がらん 岬の真中だと教えられた 何しろ ここは、初めての場所 趣も変わってよい 言われた通り 朝陽は麦崎の真中から 雲があったので赤い 朝陽が上った ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
朝陽は更に上空へ 2010-02-20 06:24:26 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 雲から抜けだした朝陽は 朝の海に 美しい色彩の 波模様を見せてくれた 初めてで状況調べと確認は それなりの成果を得た これからのポイントが増えた ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
伊勢えびの網さばき(志摩・布施田の浜) 2010-02-20 06:20:35 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 太陽が高くなり 浜の 網さばき作業が 人海作戦で活況を呈している 日常会話で話が弾むが 決して手は休めない 朝はネコの手も借りたいほど忙しい ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
大きな鯛 2010-02-20 06:16:17 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 どうやら 伊勢えびは少なかったようだ たくさんの人が 早朝からの作業 お気の毒にさえ思う 皆さんは こんな時もあるとさ そんなに気にしていないようにも見える ところが ところが 珍しく 大きな活きのよい鯛が 網に掛かっていた こんなのも珍しいことらしい ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!