goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

この木この花 なんの木

2021-07-09 18:50:51 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

朝から ちょっとだけ 日が差した

水害地や土砂崩れの地域のことを考えれば

贅沢は言えない

 

さて 今朝茂みで発見の 低木 オジギソウ?  花は ネム                         帰って調べてみると トキワネムノキだった                                常盤合歓は マメ科 ベニゴウカン属の 常緑低木 原産地はブラジル 

半耐寒性 葉は羽状複葉でネムノキに比べ小さく シダ状の羽片が枝に2個づつ互生する

花期7月~秋 蕾が紅く おしべは基部が白色で先がピンク色で ネムノキよりも鮮やかです



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (力丸ママ)
2021-07-09 20:54:02
ネムノキってかわいくて大好きです。
色が緑にあいまって良いですよね
返信する
力丸ママ さん (伊勢志摩つれづれ)
2021-07-10 00:13:42
ねむの木は ソフトな色合いですが トキワネムに木の花は 色が濃く 初見でした
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。