伊勢神宮の御塩(田)作り 2021-07-23 17:35:28 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 五十鈴川の河口 汐合にその塩田があり 神宮の祀りごとに使う御塩の元が作られる まず 天候の定まり 炎暑の夏の土用に 海水を 塩田に蒔き 天日で乾燥 砂に御塩の 結晶を濃縮させる 立ち寄った日は まだ 準備中の様子でした #神宮の塩田 « 沼井(ぬい) | トップ | 賢島の夜景 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (力丸ママ) 2021-07-23 17:57:58 昔ながらの塩田はドラマでは見ましたが本物は初めて見ました。ありがとうございます。 返信する 力丸ママ さん (伊勢志摩つれづれ) 2021-07-23 20:02:01 神宮の塩田方式は わが国で 現在唯一無二の伝統です 塩田で塩を作るのは 年間で土用の約1週間です 返信する Unknown (ひろし曾爺1840) 2021-07-24 13:03:25 ◆👴◆今日は~!📺昨夜無観客で開催された「東京2020五輪の開会式」をテレビより撮影しましたので御覧くださ~い!🎥見て頂いた感想コメントもよろしくお願いしますネ。今日の2つのランキングに応援ポッチで~す!🔶それでは明日また!👋・👋・! 返信する ひろし曾爺1840 さん (伊勢志摩つれづれ) 2021-07-24 21:36:45 テレビから撮影とは 素晴らしい 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ありがとうございます。
📺昨夜無観客で開催された「東京2020五輪の開会式」をテレビより撮影しましたので御覧くださ~い!
🎥見て頂いた感想コメントもよろしくお願いしますネ。
今日の2つのランキングに応援ポッチで~す!
🔶それでは明日また!👋・👋・!