伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

「しめなわ=注連飾」の生産 大童(おおわらわ)

2011-12-08 09:15:31 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
玉城町中角の角谷産業では
しめ縄作りが 最盛期です

藁は 米を取らずに
「しめなわ」用に
青刈りしたものを使う
綺麗な藁です

注連飾り作りの 仕事はじめは
9月の彼岸あたりからだそうです

藁の収穫から 完成まで
作る数も多いが 
随分日数がかかりますね

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


珍しい「注連飾り」宝舟(玉城町中角の角谷産業)

2011-12-08 09:13:22 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
しめ飾りの種類は 大変な種類です
なかでも 1年に1日しか作らない
縁起物の 宝舟飾りを作っていた

宝舟飾りは 時間がかかり
少量の生産で 売れ切り御免の
商品です

商売人さんの 需要が多いとか

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


門飾り「つぼき」(玉城町中角の角谷産業)

2011-12-08 09:11:00 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
これは 伊勢地方独特の
お正月飾りかもしれないが
門松に代えて 玄関の両サイドの柱へ
榊 紙垂紙(しべかみ=へい)などとともに
飾る「しめかざり」です

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


答志島のしめなわ(玉城町中角の角谷産業)

2011-12-08 09:08:33 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
答志島のしめなわは 
玄関飾り注連飾と縄飾りの
中間形態のもので
これは 答志島でしか使われていないそうです

注連飾りは すべて手作り
20人余りの人が携わっている
20日ころからは スーパー等
販売員も加わると 50人ほどになるらしい

注連飾りの製造・販売に
これほどまでの人手がかかっているとは
思いもよらぬことだった

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


秋の伊勢道路

2011-12-08 09:06:11 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
伊勢道路は 
伊勢市から磯部塔までの道
両端にトンネルがある

伊勢市側は すでに紅葉は落葉し
磯部寄りは ご覧のとおりの紅葉
1本の道路でも北と南では
これほど季節感が違う

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い