秋の神楽際(伊勢神宮) 2011-09-24 06:32:25 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 神楽祭は 内宮神苑に設けられた 特設舞台で公開を行うが 前日が台風で 初日は 改装なった参集殿舞台で お披露目を兼ねて行われた 振鉾(えんぶ)は 神楽の 開始に当たり 舞台を 祓い清める舞です なを 神楽の一般公開は 今日の午前11時と午後2時にも 行われる ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
伊勢新宮神楽・迦陵頻(かりょうびん) 2011-09-24 06:30:48 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 童舞とされ 極楽に住んでいる鳥が 舞い遊ぶ様子です 手に持った 銅拍子を打ち鳴らすのは 迦陵頻伽(がりょうびんが)の鳴き声を 表したもの インドに起源し わが国には 奈良時代につたえられた ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
伊勢新宮神楽・狛桙(こまぼこ) 2011-09-24 06:27:39 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 高麗より来航した船が 五色に彩った棹(さを)で操り 太鼓の拍子に合わせ 海原の大波 小波を表現し 船が最後に 無事帰還を表現したもので わが国で作られた ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
静かな宇治橋 2011-09-24 06:25:48 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 日中は 混雑する宇治橋も 朝の早い時間は 静かです 神聖な領域に足を踏み込む 感を抱きます ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
五十鈴川(伊勢市) 2011-09-24 06:23:17 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 宇治橋下の五十鈴川の流れは 増水し勢いよくながれている せせらぎでは 水の流れが 踊っているようです ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!