動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

九頭竜水系M谷で尺の岩魚でた!

2021年08月03日 09時02分19秒 | 渓流フライフィッシング
2日ようやく釣りに出かけました

北陸地方九頭竜川支流です。

朝はM川に向かいます。かなり歩かなくてはなりません

もう5年ぐらい来ていません。

林道はぼろぼろです。

途中から水の無い谷に降りゴロゴロの河原を歩きます

木が覆い被さった小さい淵に岩魚が5、6匹泳いでいます。

下流から慎重に近寄りフライを入れると

ふんわり上がってきてパクリッっと銜えます。

合わせたがす抜け!

岩魚がきょろきょろしてます(笑)

3回ほどす抜けて岩魚が居なくなった!

あああああ~~失敗したな~~

諦めきれず溜まりを覗くとまだ1匹底に居ます。

フライを落とすと食いに来ました。

食ってから合わせたんですが、すっぽ抜け!

どうして??

フライをフォームアントに変えてまだ居るので

キャスト!

頭の上までフライを引くと、気になったのか

また上がってきてパクリッ!!

岩魚の頭が下を向いてから合わせ!

今度は掛かりました!ヒット!!

おお!意外と大きいぞ!

岩に潜りそうになるのをロッドで必死にこらえ

ネットで掬いました!

久々の大物です。



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただくと動画に飛びます
今期初の尺岩魚をヒット。

メジャーで測ると丁度30センチあります。

今期初の尺です。長かった~~~(^o^;)

結局前に食ったやつ、ばらしたおかげで

尺が釣れたのかな~~?

最初に尺が釣れちゃった!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水道管ネジブチギレ! | トップ | 九頭竜水系 M川続き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

渓流フライフィッシング」カテゴリの最新記事