動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

木曽川水系小河川でアマゴ釣り

2023年04月04日 09時33分43秒 | 渓流フライフィッシング

4日木曽川支流小河川へ行ってきました!

放流アマゴ(シラメ)を狙うためですが、

到着いつものポイントには二人の餌釣りさん。

下流の淵に行ってみます。

渕尻でライズ発見!居ますよ!

早速テンカラで狙います。

マラブー付けますが、、、どうにも当たりが有りません。

場所を流れ込みに変えてマラブーを流し込みますと

グググ~~!!

竿先が曲がります。

手前まで引き寄せたところでバレ!

その後当たりも無いので上流の淵に移動!

ここも渕尻でライズが有ります。



一端流れ込みに向かってマラブーを流し込みますが

特段感触が有りません。

渕尻まで戻りライズを狙いますがミッジドライでは食いついてくれません。

沈めてマラブーを引きますが当たりなし、、、

ユスリカピューパに替えてチョンチョンっと引いてくるとようやくヒット!

まあまあのシラメです。







それから何度か当たりが有りましたが釣れず。

場所を橋下に変更!

群れていたアマゴが広範囲に散らばってライズ繰り返しています。

上流から狙ってマラブーを引きますが当たってきません。

フライロッドに持ち替えてユスリカピューパを引くと当たり!

ようやく2匹目ゲット!



その後も何度か当たりが有るものの掛かりません。

ミッジドライも試します。

フライを食って来るんですが乗らない!

わずかな感触があるんですが、、、

食いが浅いのでしょうかね~~

一端淵のアマゴは諦め下流の瀬を狙ってみます。

80メートルほどの瀬を下から順に狙って

中ほどまで来たところでヒット!





小さいので稚魚放流したアマゴですね!

その上の瀬でもう一つヒット!





いずれも16番のドライで釣れました!

やはり瀬では大きめのフライで来ます(^^)

11時早めの昼食。

午後からは橋下の淵を狙いましたが

バラシばかりで取れなかった!

2時までやって4匹に終わりました!



マラブーで釣れなくなりました!

これからはピューパか他のニンフが良くなるかな?

川鵜が来ないことを祈りたいですね!

4匹のアマゴは近くの谷へ放流しました!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬眠から覚めたアマガエル | トップ | カモシカが川を渡る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

渓流フライフィッシング」カテゴリの最新記事