goo blog サービス終了のお知らせ 

片目のプー2

気ままなおばさんの犬・猫・植物のブログです。不定期更新中!!

花寒…

2025-03-31 14:10:26 | パンジー・ビオラ

シェンロンが咲いてました…。

咲き進むともっと白くなるのでしょうか?

でも、また急に寒いですね。

半袖になったり、またコート着たり、

体調がおかしくなりますよね…。

チューリップも寒くて開かないようで…。

寄せ植えのミニチューリップ

フレンドリーファイヤーは、ぎゅっとしています。

これも可愛いけどね。

これも、同じチューリップのはずなのにこんなに大きくなってる。

後ろの籠の寄せ植えのグランビオラがすごくいい感じです。

ケブラさんのマリアも色がいい感じになってきました。

寒い日が続けば、ちょっとはビオラを楽しめる時間は伸びる気がしますよね。

裏で放置のプラグ苗。

鉢の中に咲いたアリアケスミレ?

まだまだ元気なシクラメンたち

 

今日はこれから、小鳥の病院に行きます。

寒いね〜〜。

クレマチスの開花が待ち遠しいのに…。

 


春の花々とクレマチス展に行きました

2025-03-28 14:31:55 | お出かけ

これが見たかったのです。

長谷川園芸さんの、亀甲竜

長谷川さんはシクラメンやクレマチスの鉢花で有名な農家さんですが、

昨今は多肉にも力を入れておられて、亀甲竜の抽選会で有名です。

昨日、インスタ見てて今日、明日がイベントと知って、

急遽行く気になったあずきママです。

朝、8時少し前に出かけて、

何故か限定品の引換券の配布前に到着…。

クレマチスはどうでも…と思ってたのですが、

一応並んでもらいました。

9時から配布が始まって、開始は10時。

 

すごい久しぶりに、サンシャインに来たし、

イベントも久しぶり…。

周りの話聞いてたら、西武ドームのバラ展がなくなって、

クレマチス買えるイベントがこれしかなくなったので、

みんな来てるみたいでした。

ものすごい人数が集まって来てました。

 

昭和のアイドルの聖地、

噴水広場…狭いので、ギューギュー…。

開始とともにクレマチスのコンテナに群がり、入場制限もかかってました。

私は、何故か長谷川さんの多肉コーナー…。

長谷川さんのクレマチス、北浜

四時川(しときがわ)

欲しいけど…ぐっと我慢。

小1時間の滞在で、もう帰る気満々になったあずきママです。

長谷川さんともお話できたし…。

多肉のミナミ農園さんの名刺もゲットしたし…。

買ったのはこれ…。

キムナッキー

いくつかあった限定品…券は2枚しかもらえないし、あずきママの順番までに

なくなったものもあったので、

シェンロンと咲良の妖精を買いました。

後、小人まつり錦

家に戻ったら植え替え…。

キムナッキー後2つは、職場の友人にお土産です。

 

池袋滞在、約2時間…。

午前中には、地元に戻るという、あずきママのお出かけ…。

何故か、いつものモーニング食べて、

遅めのブランチ…アイスコーヒーで乾いた喉を潤しました。

 

本当に、目的だけ達成したお出かけでした。

明日は、お仕事だしね〜〜。


お休みは園芸作業…

2025-03-27 18:42:42 | ペチュニア・カリブラコア

加藤農園さんのブラックダブル…。

安くなったので購入…。

秋には地植えにしようかと思ってます…。

もう植えちゃったほうがいいのかな?

ペチュニア植え替え…パニエ・レモン

レイシャドウ

ポピー・コーラル

挿し木…。

カメラが悪くて、色がちゃんとでてない、キング・フィッシャー・デージー

咲き出しました。

なかなか開ききらないもどかしさがありますよね。

碧魚連の花も開花。

かわいい…。

キンギョソウ・スイートピンク

ブラッシュがきれい…。

 

明日もお休み嬉しいね〜


黄砂が…

2025-03-24 09:51:46 | パンジー・ビオラ

今年、リヴィダスが調子悪いです…。

花も少なくて、あまり咲いてくれません。

この人はいつも通り…バク咲。

 

朝から、少し頑張って、雑草を抜きました。

クレマチスの鉢の中の雑草もすごいし、

裏庭の雑草もすごいです。

小一時間頑張って大きなものだけ…。

お陰で、鼻水が出ます…。

明日からは黄砂も来るそうな

ヒヤシンス地植え…もう何年も咲いてます。

このくらいでも可愛いですよね。

クレマチスの花芽が上がってきましたね。

4月中に咲くといいですね。

 

ビオラが、咲き急いでます。

通販で、ペチュニアの注文をしてしまったので、

あと少し楽しんだら少しづつ片付けが始まります。

シクラメンスノーショコラ

いっぱい花が咲き出しました。

サムライ・冬化粧

シクラメン今年は夏越しできるんだろうか?

チューリップ咲ゼラニウム・レッドパンドラ

ゼラニウム冬越より、夏越しが難しい近年…

 

今年の夏も暑そうですね。

 

ところで、お米やすくなりました?

 


行ってきました!

2025-03-21 19:19:16 | グルメ

お墓参り、終わりました。

2箇所お墓を回るのです。

いつもは妹と一気に行っていたのですが、

今回は妹の仕事が忙しくて、私が2日に分けて行ってきました。

暑さ寒さも彼岸まで…とはよく言ったものですが、

春の彼岸は頷けるけど、秋の彼岸は…。

元気に車を運転して行けるうちはいいですが、だんだん行くのも難しくなってくるのかな?

お墓に咲いていた椿。

ボケましたが、咲き進むとこんな感じ…椿詳しくないので、

面白いな…って思ってます。

ムスカリ…ブルーだけは地植えでどんどん増えますよね。

お寺のいたるところに咲いてます。

 

さてさて…お寺の帰りは…。

蛭子能収さんも好きなまるいさんの天重…。

濃いめのタレがいいんですよ…。

お腹いっぱい〜〜。

 

帰ると、クロッカスが咲いてました。

↑は鋳物でできたとかげちゃん。

 

週末暖かいそうですね。

今日は思ったより花粉大丈夫でした。

 

明日は忙しそうです。

頑張ります!