プラムコカトゥーとティーフラミンゴ

プラムコカトゥーとティーフラミンゴ
加藤農園さんのブラックダブル…。
安くなったので購入…。
秋には地植えにしようかと思ってます…。
もう植えちゃったほうがいいのかな?
ペチュニア植え替え…パニエ・レモン
レイシャドウ
ポピー・コーラル
挿し木…。
カメラが悪くて、色がちゃんとでてない、キング・フィッシャー・デージー
咲き出しました。
なかなか開ききらないもどかしさがありますよね。
碧魚連の花も開花。
かわいい…。
キンギョソウ・スイートピンク
ブラッシュがきれい…。
明日もお休み嬉しいね〜
刈り込んだとらネコさん…もう咲き始めました。
ナスタチウムがどんどん伸びて汚いのでカット…。
もう限界かな?
どうも上手く管理できない植物の一つです。
そろそろ抜いて、空いた鉢にとらネコでも植え替えようかなと思ってます。
ペチュニア・ジュリエット・モダンローズ
いい感じに咲いてます。
マーガレット・マーマレードスフレ
刈り込んだりして3回目のお花。
最初のオレンジっぽい色にならないけどなんでなんだろう?
スピランサス・ゴールデンたまごボールも元気に大きくなっています。
裏庭では…
スカピオサ・アメジストピンクが咲いてきました。
ボジョレー・ボンネットももう少し
スーパーサルビア・ロックンロール・ピンクスパイダー
地上部は冬の寒さで全部枯れていたのですが、春になって芽が出てきました。
地植えは厳しいかもしれませんね…。
まあ、今年試してみます。
裏庭ではセンペルビウムが元気です。
放ったらかしですが、やっぱ時々植え替えてあげたほうが良いみたいですね。
ハートワイヤープランツ…枯れ枯れに見えるけど生きてるので不思議です…。
声はでるようになったのですが、
咳が時々出ます…やっぱ喉風邪なのかな?
明日はお仕事行ってきますわ〜〜。
ゼラニウム・フランクヘッドレイ
ミスターレン
レッドパンドラ
ゼラニウムがきれいな季節ですね。
週末、園芸活動頑張ってくださいね!
3月のオザキ感謝祭で買ったとらネコちゃん。
きれいに咲いたけどボーボーなのでカットしましたよ。
アフター…液肥あげました。
しばらく養生ですね。
フリズルシズル、なかなか咲きません。
あわちどりもなかなかですね…。
今朝花開いてたのは、エンテルさん。
かわいい…。
薄いピンクのヒラヒラ…ビチセラ系の花が少ないのでいい感じです。
裏庭のフラウミカコさんも…アジサイシーズンがやってきましたね。
カリブラコア・カプチーノ
まだ植え替えてない…買ったポットのままだけど、元気。
カリブラコアは花がらもあんまり摘まなくてもきれいに保てるのでいい…ような気がする。
セダムのきれいな季節です。
星型の花も咲くので良いですよね。
無限に増えてるセダム畑…。
明日からまたお仕事ですね…。
今日はこのあとまたスーパーで食材買って、
週末に備えます。
小花の寄せ植えに癒やされてます。
みなさんも、お花に癒やされてくださいね。
週末、ガーデンセンターでお待ちしています。
お休みで、自分の職場に出かけて、いつも買いそびれてるペチュニアを買いました。
モンローウオーク・シルキーラテ
ジュリエット・モダンローズ
地味〜な色でしょうか?
今の気分はこんな感じなのかもしれませんね。
あと数日で母の日が終わるので、
正直ホッとしています。
ラナンキュラスの寄せ植え…案の定ラナンキュラスは枯れ枯れになってしまったので、
抜いたところにロベリアスカイフォール・アクアブルーを植えました。
きれいな水色の花が咲きました。
キンギョソウ・ムーンライトオブ・トリニティといっしょに広がっていきます。
オステオスペルマム・リコッタはまだ元気ですよ。
頂いたゼラニウムステラソフィア咲き出しました。
ありがとうございます。
夕顔…たいしたお世話もしないのに毎年咲いてくれてありがとう。
母の日に間に合うように咲いてくれる健気さに感動です。
母の日終わったら、花がら摘みだね…。
植え替えも待ってるしね…。
来週のお休みは園芸活動します…多分
週末です。
母の日忘れないでね…。
きれいに咲くビジューマムでさようなら〜〜。