goo blog サービス終了のお知らせ 

草堂

Web Shop草堂で扱う作家、作品の紹介、イベントや新着商品のご案内、店長の周辺雑記を日々つづります。

おかげさまで元気になりました。

2016-08-11 | 猫の話をしよう

二日間謹慎していましたが、体調が戻ったのと今日は朝から涼しいので、本日から通常営業?です。

ネコが、この暑さと体調変化の因果関係をどの程度わかっているのかは甚だ疑わしいのであるが、首に縄を結ぶわけにもいかず(そんなことをしたら、怒り爆発!)、自主性に任せております。

目付きも、ずいぶんしっかりしてきたので、ひと安心だ。しかし、この齢になっても走り回っているかグッタリしているか、の両極端は困ります。オン、オフの切り換えってそういうことじゃないと思うよ。


熱中症のネコ 冷却中です

2016-08-09 | 猫の話をしよう

昨日の午後4時頃、よこで寝ていたネコが急にがたがた震え出して、壊れたゼンマイ人形みたいになっちゃった!あわてて抱きかかえて発作の収まるのを待つこと20秒。目を開いているが、焦点の定まらない様子だった。

ネコは、ときどき夢を見るのか、寝ていて急にビクッ!と動くことがあるので、最初はそれかと思ったが規模が違う。冷静に考えれば連日のこの陽気で暑気あたりか、と見当がつくものの、そのときは悪魔憑きにしか見えなかったです。抱っこしながら少々怖かった、というのが正直な感想だ。

20分くらいボ~ッとしていましたが、そのあと徐々に正気に戻り、食欲もあるので安心しました。

そういえば14年前、最初の夏を経験したときに自分の体調がおかしいと思ったのか、数日間、タマシイが抜けたみたいにふらふらしてたことがあったけど、その後はからだが馴れたのか、元気に戻った。気がつかなかったが、あれも軽い熱中症だったのかもしれない。

さすがに今日はおとなしくしているので、1時間ごとに不織布のタオルで水拭きしてやってます。元気にしてるけど、もういい齢だもんね。それに昔から寒いのは(ネコのわりに)強いようだが、夏には弱いようです。寒冷仕様なのかな?


カミナリ 花火 ねこが嫌いなもの

2016-08-04 | 猫の話をしよう

うちのネコ(♀14歳、もうすぐ15歳)は、物干しとか風呂場とか、家の中の数ヵ所を自分の陣地と心得ているらしく、その中でいちばんのお気に入りが玄関板の間の先端です。お客さんがそれと知らずに(?)その場所に腰掛けていると、飛んで行って文句を言わないと気が済まないらしい。からだを押しつけるのは「そこ、どいてよ!」のアピールですが、人なつこいネコちゃん、と誤解したお客さんが撫でようとすると、その手をパンッ!と払う傍若無人ぶり。家の者はネコの言い分も分かりますが、お客さんに「気の荒いやつで……」とお詫びします。

そんな威張り放題なネコも、カミナリと花火の音がすると身動きが取れません。破裂音が怖いのか音が降ってくるのが嫌なのか、ものすごいヘタレっぷり。おととい、断続して鳴ったカミナリがかなり怖かったようで、作業している僕のヒザあたりに、終日くっついていました。トイレにまでくっついて来たし。この暑いさなか、ネコにくっつかれるのは……、かわいい。


イシバシミキコ画 ねこの絵柄の手ぬぐい 草堂オリジナルです

2016-07-14 | 猫の話をしよう

草堂オリジナルの手ぬぐいは発売開始から一週間、おかげさまで好評です!表も裏も同じ濃さに染まっているので、端っこのねこ同士がニラミ合い、という絵柄も出来ます。緊張感のある構図です。ほんと、この三匹、どれもワルそう。

うちのねこが興味があるのは、この数ヶ月、パソコンです。興味があるんじゃなくて、「作業のジャマをしてやろう」というのが本心らしい。パソコンを打っていると、僕とパソコンの間に割って入ってくる。無視して作業していると、キーボードの上に乗る。モニターにkkkkkkkkkkkkk……、と字が出たりする。ひとが、自分(ねこ)を無視して何かするのが気に入らないようです。

新聞を読んでいるときも似たようなことをします。ムリヤリ割り込んで、新聞の上(それも読んでいる記事の上)に座ろうとする。

そういうときは怒っても先様のご機嫌を損ねるので「ごめんね、ももちゃん」と、とりあえず謝っておく。何がごめんなんだか、とそのたびに思うけど、半分口癖です。つい言ってしまいます。ねこの思惑も、「謝らせたい」というところにあるような気がします。


ルーティン

2016-04-26 | 猫の話をしよう

写真を撮っていると、ネコが寄ってきて15分くらい興味深そうに見学しています。一切悪さをしないので、それは感心です。

別に、これ以上面白くなりそうにないので(ネコの感想)、いつもの昼寝の場所、ネコの体のカーブがぴったり収まる物干しと屋根の間のくぼみに移動して、夕方まで昼寝をします。

ネコの語源は『ネズミを捕るコ』、『寝るコ』と諸説ありますが、うちのももちゃんは両方満点。